デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
オプティムと九電ドローンサービス、枯れ木検知AIサービス開発。可視画像とNDVI画像で枯れ木自動検出、倒木被害未然防止
デジコン編集部 2025.7.29
タカミヤ、足場運搬ロボット「TLEVER」レンタル開始。最大500kg運搬で作業員10人分の能力、工数1/3削減を実現
デジコン編集部 2025.7.29
鉄建建設とJR東日本が点群データ活用軌道面監視システム開発。50mmを超える変位をリアルタイム検知・アラート発報
デジコン編集部 2025.7.29
熊谷組、河道閉塞応急復旧ロボットシステムの公開実験実施。ヘリ運搬可能な小型建設機械を遠隔操作で排水作業
デジコン編集部 2025.7.29
セキュア社、AI映像解析による転倒検知システム活用の熱中症対策ソリューション提供開始。2025年6月義務化対応で迅速救命支援
デジコン編集部 2025.7.29
日立、原子力メタバースプラットフォーム開発。高精度点群データと3D CADでメタバース空間に発電所再現
デジコン編集部 2025.7.29
セレンディクス、世界初の3Dプリンター駅舎をJR初島駅で実現。約2時間で躯体組み上げ完了、工期・コスト大幅削減
デジコン編集部 2025.7.28
電源不要の冷却空間「ペラペラ太陽光ドーム&テント」発売。温度マイナス9.2℃、設営30分で熱中症対策義務化に対応。ティーエスピー社
デジコン編集部 2025.7.28
西尾レントオール、環境省の海岸清掃電動重機試用プロジェクトに参画。VOLVO製「L25 Electric」で逗子・鎌倉の環境配慮型施工
デジコン編集部 2025.7.28
JSOL社、多言語動画生成AIソリューション「ICHI-GEKI」で大成建設と実証実験。2026年実用化目指しSaaS型サービス開発
デジコン編集部 2025.7.28
KENTEM、CCUS連携システム「KENTEM-CareerLog for QR」リリース。QRコード読み取りで就業履歴登録を月額12,000円で提供
デジコン編集部 2025.7.28
応用技術、建設・建築DX EXPO 2025に出展。上下水道事業支援のAutodesk製品を東京ビッグサイトで紹介
デジコン編集部 2025.7.28

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。