用語辞典

IoT(あいおーてぃー)

「Internet of Things」の略で、「モノのインターネット」と訳される。機器や電化製品、車など、さまざまなモノをインターネットで接続し、連携させる技術や仕組み。インターネットでつながった建設機械や機器もIoTのひとつである。

i-Construction(あいこんすとらくしょん)

i-Construction(アイ・コンストラクション)とは建設現場にICTを活用し、生産性アップをめざす取り組み。労働環境の改善や人材不足の解消をはかる。国土交通省が2016年から本格的にスタートした。

i-Construction推進コンソーシアム(あいこんすとらくしょんすいしんこんそーしあむ)

アイ・コンストラクションを推進するために、設立された組織。さまざまな分野の産学官が連携し、IoT・人工知能(AI)を取り入れた建設現場での革新的な技術の導入や、3次元データの活用などを進めている。

ICT(あいしーてぃー)

「Information and Communication Technology」の略で、「情報通信技術」と訳される。ITとほぼ同じ意味だが、ITは情報技術そのものを指し、ICTは情報技術の活用法までを指す。

ICT建機(あいしーてぃーけんき)

ICTを取り入れた建設機械。マシンコントロール (MC)・マシンガイダンス(MG)システムを搭載し、3次元設計データを取り込んで操作のサポートや自動制御ができる。熟練のオペレータでなくても、安全かつ正確に操作しやすい。

i-Bridge(あいぶりっじ)

土工が中心のアイ・コンストラクションを橋梁事業に展開した取り組み。調査・測量から設計、施工、検査、維持管理までのあらゆるプロセスでICTを活用し、生産性の向上をめざす。

ECI(いーしーあい)

「Early Contractor Involvement」の略で、発注方式の一つ。従来の公共工事の発注は設計と施工が分離されていたが、設計段階から施工者(建設会社)が関与し、施工者の技術や助言を取り入れる仕組み。コスト縮減や工期短縮を目的に、ECI方式が広がっている。

ウェアラブル(うぇあらぶる)

身に付けたまま使える、コンピュータやIoT機器のこと。建設業界でも、人材育成や作業効率化・安全のために、メガネのようにかけて現場を共有するスマートグラスや作業員のストレスを軽減するウェアラブルウェアなどの活用が進んでいる。

AI(えーあい)

「artificial intelligence」の略で、人工知能のこと。コンピュータなどによって、人間の脳と同じような知的作業や判断ができるようにしたものをさす。人間の言語の理解や論理的な推論、経験学習などができるコンピュータプログラムなどのことを指す。

AR(拡張現実)(えーあーるかくちょうげんじつ)

「Augmented Reality」の略で、日本語では「拡張現実」と呼ばれる技術。現実の映像に、デジタル情報を加えて表示する。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。