コラム・特集
平田 佳子 2023.11.24

AI系3Dスキャンアプリ『Luma AI』の使い方を解説!〜 土木・建設の測量ではつかえるのか!? 〜

タブレットやスートフォンで手軽に撮影して3Dモデルを作成できる、3Dスキャンアプリ

今回検証するのは「Luma AI(ルマ エーアイ)」。2022年にベータ版が発表された後、公式にリリースされた。


2023年にはLuma AIで作成した3Dデータをゲームエンジン「Unreal Engine 5」でリアルタイムに表示できる「Luma Unreal Engine Plugin」がリリースされたことで、ゲーム開発業界でも大きな注目を集めている。

Luma AIは、アメリカ・サンフランシスコ発のAIカンパニーによって開発されたアプリだ。

フォトグラメトリでもLiDARでもなく、「NeRF(ナーフ)」※Neural Radiance Fieldsの略」いうAIをベースにした3D生成技術が用いられているのが特徴。

様々な角度から撮影した複数の写真データから、撮っていない部分もAIで補完し3Dモデルを生成する新しい技術だ。

現在は、Web版のほかにiPhone に対応し、App Storeから無料で入手できる。対応機種・OSについては最新情報をチェックしておこう。

Luma AIの機能や使い方は?


それでは、iPhoneのLuma AI(ルマ エーアイ)アプリを使って3Dモデルを作成してみよう。

まずは、Luma AIアプリを起動し、ユーザーネームを入れてスタート。

画面下の「+」のボタンを押して、スマートフォンで被写体を3Dスキャンしていく。




建物など広い場所を歩きながらスキャンできるシーンモードと、ぬいぐるみなどの小さな細かいモノをスキャンするオブジェクトモードがある。






スキャンの方法は、NeRFだから特別な操作が必要ということはなく、フォトグラメトリやLiDARアプリと同じような感覚で、ガイドに沿ってぐるっと回って様々な角度からスキャンしていけばOK。今回は、ブロックの衛星をスキャンした。




スキャンできたら「Finish」をタップ。アップロードし、3Dデータを作成する。15分ほどかかったが、形や陰影なども、かなりキレイな3Dモデルが完成した。







作成した3Dデータは、動画やゲームエンジンのUnreal Engineなどさまざまなフォーマットに書き出すこともできる。

公式サイトやSNSに投稿されているたくさんの3Dモデルからも、そのクオリティの高さがわかるだろう。

土木・建設、インフラ業界で通用する3Dスキャン アプリは!?


Luma AIは、最先端のAI技術で高精度の3Dモデルが作成できるのは間違いない。

ゲームやアートで必要な表現力に長けており、クリエイティブ業界においては、最適なアプリと言える。

しかし、データ処理に時間かかるデメリットに加え、土木・建設業界向けに作られたアプリではないため、どの工程でどう使うかを一から自ら考えていく大変さがあるだろう。

土木・建設業界で使うなら、土木・建設業界に特化した3Dスマホ測量アプリ「OPTiM Geo Scanがおすすめだ。

多くのゼネコンや建設会社ですでに導入され、大規模から中小規模まで多くの現場で使われているという。




LiDARセンサー搭載のiPhoneとGNSSレシーバー取得の位置情報を組み合わせて、対象をスキャンするだけで高精度な測量ができる。

国交省の「3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)」に準拠し、起工測量、中間出来高測量、出来形測量など多様な工程で利用できるのも大きな特長だ。


また、はじめての3Dスキャンでも、体験会やセミナーなどのフォローが手厚く、スタートのハードルは低いだろう。土木・建設、インフラ業界で、手軽かつ高精度な3D測量を行うなら、ぜひ「OPTiM Geo Scan」を、試してみてほしい。



印刷ページを表示
WRITTEN by

平田 佳子

ライター歴15年。幅広い業界の広告・Webのライティングのほか、建設会社の人材採用関連の取材・ライティングも多く手がける。祖父が土木・建設の仕事をしていたため、小さな頃から憧れあり。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。