平田 佳子

ライター歴15年。幅広い業界の広告・Webのライティングのほか、建設会社の人材採用関連の取材・ライティングも多く手がける。祖父が土木・建設の仕事をしていたため、小さな頃から憧れあり。
国交省、NETISから令和7年度推奨技術・準推奨技術として計23技術を選定!各技術の特徴を解説!
平田 佳子 2025.4.30
国交省発表「i-Construction 2.0」2025年度の取組予定を解説!〜 建設現場のオートメーション化による省人化(生産性向上)加速へ!~
平田 佳子 2025.4.24
エリア単位でのレベル4飛行における留意事項 - 国交省ガイドラインを解説
平田 佳子 2025.4.15
コンクリートを構成する4大材料とは?〜 セメント・水・骨材・混和材料の特性と選び方を紹介 〜
平田 佳子 2025.3.11
【門型丁張り】の掛け方を解説!〜《U字溝 / 側溝》設置に必要な丁張りとは?〜【測量のことイチから解説】
平田 佳子 2025.3.10
【令和7年度】『国土交通省土木工事・業務の積算基準等の改定』についてわかりやすく解説!
平田 佳子 2025.3.5
コンクリートの基礎知識を押さえよう!
平田 佳子 2024.11.1
建設プロセスで発生する《測量の種類》を紹介!【測量のことイチから解説!】
平田 佳子 2024.8.26
「残コン・戻りコン」問題を解説!〜 その解決のカギを握るのは? 〜
平田 佳子 2024.8.14
解説!「盛土規制法」とは?
平田 佳子 2024.8.9
GNSSローバーを使ったICT測量とは?【測量のことイチから解説】
平田 佳子 2024.7.9
令和6年度 国交省「土木工事・業務の積算基準等の改定」で、土木・建設業界の働きやすさはどう変わる?
平田 佳子 2024.6.19

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。