建設土木の未来をICTで変えるメディア
導入事例
OPTiM Geo Scan
レトロフィットキット
ツール紹介
ICT基礎知識
行政・政策
コラム・特集
インタビュー
レポート
土木遺産
ニュース
用語辞典
インタビュー
レポート
スマホ測量
OPTiM Geo Scan
スタートアップ
会員ログイン
無料メルマガ登録
会員ログイン
無料メルマガ登録
導入事例
ツール紹介
ICT基礎知識
行政・政策
コラム・特集
ニュース
用語辞典
TOP
ライター一覧
平田 佳子
平田 佳子
ライター歴15年。幅広い業界の広告・Webのライティングのほか、建設会社の人材採用関連の取材・ライティングも多く手がける。祖父が土木・建設の仕事をしていたため、小さな頃から憧れあり。
「売上UP!採用率UP!社員のやる気UP!」ICT化で実現した「細村建設(埼玉)」の働き方改革。若手や女性もどんどん活躍できる職場に
平田 佳子
2021.8.23
タブレットひとつで施工管理を大幅効率化。 現場のリアルな声を大切にしながら、建設DXに挑むスパイダープラス
平田 佳子
2021.6.14
日本初のSaaS型建機レンタルアプリ誕生! 徹底した現場主義が生んだ「SORABITO」の開発思想に迫る
平田 佳子
2021.5.31
「ICTを使って、楽しくラクして稼ごう」。 最新技術に熱量を込めて、山梨県でi-Constructionを牽引する平賀建設
平田 佳子
2021.5.20
業界全体をアップデートしていく。BRANUが掲げる、建設 DXプラットフォーム構想
平田 佳子
2021.4.20
【2021年最新情報】 i-Constructionの現状を把握しよう
平田 佳子
2021.3.22
【2021年度】国交省予算案から見る建設市場動向 〜ヒューマンタッチ総研がレポート公表〜
平田 佳子
2021.2.16
航空宇宙系エンジニアとGISスペシャリストが立ち上げた「ScanX」 ー 圧倒的スピード感で、業界の課題を解決できる理由 ー 【後編】
平田 佳子
2021.2.12
航空宇宙系エンジニアとGISスペシャリストが立ち上げた「ScanX」 ー クラウド型3D点群データ解析技術で、業界に大きなインパクトを ー【前編】
平田 佳子
2021.2.10
ICTで除雪作業を省力化。 北海道が進める「i-snow」とは
平田 佳子
2021.2.5
コロナ影響を踏まえ、将来の建設技術者の需要動向を予測。ヒューマンタッチ総研が「2030年未来予測(2021年版)」公表
平田 佳子
2021.2.2
ニコン・トリンブル、橋梁インフラ点検のための ひび割れ画像計測ソリューション「SightFusion」を発売
平田 佳子
2021.1.29
1
2
3
4
5
6
総合ランキング
土木工事に欠かせない!《土量計算》の基礎をレクチャー!土量変化率の重要性も紹介!
インフラ企業大手52社を一挙紹介!【2025年版】
世界の建設会社ランキング!!世界市場シェアTOP16の企業とは?
【建設機械/重機メーカー】大手20社を一挙紹介【2025年版】
【令和7年度】『国土交通省土木工事・業務の積算基準等の改定』についてわかりやすく解説!
【プラントエンジニアリング企業ランキング】 売上トップTOP8!
【 建設コンサルタント企業 】会社ランキング TOP10とは? 各企業の採用状況も紹介
【LiDAR(ライダー)とは?】iPhone12 Pro / 13Pro /14pro / 15Pro / 16Pro搭載の「LiDAR」の仕組みをやさしく解説!〜 建設業界でも注目度急上昇 〜
【舗装会社ランキング】売上トップ8の企業とは?
【サブコンって何?】電気 / 通信 / 空調系 大手サブコン15社を紹介!【2024年版】
「これは、地に足のついた測量革命だ!」 iPhone・iPadで誰でもカンタンに測量できる『OPTiM Geo Scan』を徹底解剖
「これは、地に足のついた測量革命だ!」 iPhone・iPadで誰でもカンタンに測量できる『OPTiM Geo Scan』を徹底解剖
土木工事に欠かせない!《土量計算》の基礎をレクチャー!土量変化率の重要性も紹介!
インフラ企業大手52社を一挙紹介!【2025年版】
【建設機械/重機メーカー】大手20社を一挙紹介【2025年版】
【プラントエンジニアリング企業ランキング】 売上トップTOP8!
【 建設コンサルタント企業 】会社ランキング TOP10とは? 各企業の採用状況も紹介
【令和7年度】『国土交通省土木工事・業務の積算基準等の改定』についてわかりやすく解説!
【LiDAR(ライダー)とは?】iPhone12 Pro / 13Pro /14pro / 15Pro / 16Pro搭載の「LiDAR」の仕組みをやさしく解説!〜 建設業界でも注目度急上昇 〜
【舗装会社ランキング】売上トップ8の企業とは?
話題の3Dスキャンアプリ【Scaniverse/スキャニバース】を解説!〜 土木・建設の測量実務でも使えるの?〜
世界の建設会社ランキング!!世界市場シェアTOP16の企業とは?
「これは、地に足のついた測量革命だ!」 iPhone・iPadで誰でもカンタンに測量できる『OPTiM Geo Scan』を徹底解剖
「これは、地に足のついた測量革命だ!」 iPhone・iPadで誰でもカンタンに測量できる『OPTiM Geo Scan』を徹底解剖
インタビュー
レポート
スマホ測量
OPTiM Geo Scan
スタートアップ
楠田 悦子
モビリティ―ジャーナリスト。心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化と環境について考える活動を行っている。自動車新聞社モビリティビジネス専門誌『LIGARE』初代編集長を経て、2013年に独立。国土交通省の「自転車の活用推進に向けた有識者会議」、「交通政策審議会交通体系分科会第15回地域公共交通部会」、「MaaS関連データ検討会」、SIP第2期自動運転(システムとサービスの拡張)ピアレビュー委員会などの委員を歴任。
國廣 愛佳
創業支援や地域活性を行う都内のまちづくり会社に勤務後、2019年よりフリーランス。紙面やwebサイトの編集、インタビューやコピーライティングなどの執筆を中心に、ジャンルを問わず活動。四国にある築100年の実家をどう生かすかが長年の悩み。
平田 佳子
ライター歴15年。幅広い業界の広告・Webのライティングのほか、建設会社の人材採用関連の取材・ライティングも多く手がける。祖父が土木・建設の仕事をしていたため、小さな頃から憧れあり。
三浦 るり
2006年よりライターのキャリアをスタートし、2012年よりフリーに。人材業界でさまざまな業界・分野に触れてきた経験を活かし、幅広くライティングを手掛ける。現在は特に建築や不動産、さらにはDX分野を探究中。
高橋 奈那
神奈川県生まれのコピーライター。コピーライター事務所アシスタント、広告制作会社を経て、2020年より独立。企画・構成からコピーライティング・取材執筆など、ライティング業務全般を手がける。学校法人や企業の発行する広報誌やオウンドメディアといった、広告主のメッセージをじっくり伝える媒体を得意とする。
会員登録
メールアドレスで登録
Facebookで登録
X(旧Twitter)で登録
会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。