デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
Liberawareと九電ドローンサービスが業務提携覚書を締結。下水道等インフラ老朽化対応で九州起点のインフラDXモデル構築を目指す
デジコン編集部 2025.5.29
名古屋鉄道など4社の「AI画像解析」を活用した踏切監視システムが導入50カ所を突破。2023年11月運用開始から異常検知数は従来装置の約3倍を記録
デジコン編集部 2025.5.29
ミルウォーキーツール・ジャパンが最大流量94.5リットル毎分のパワー排水ポンプ「M18 排水ハンディポンプ」を6月2日新発売。異物混入水の排水に対応し全揚程5.1mを実現
デジコン編集部 2025.5.29
日本特殊陶業と日立プラントサービス、工場排出CO₂の液化・利活用実証試験開始に合意。2026年10月より1日最大3トンのCO₂を回収・液化し地域資源転換を目指す
デジコン編集部 2025.5.29
ライカジオシステムズ、コンパクト軽量GNSS受信アンテナ「Leica Zeno FLX100 Plus Tilt」販売開始。傾斜補正機能搭載で2cm未満の水平精度を実現
デジコン編集部 2025.5.29
イクシス、施工状況データ連携サービス「CIM×GENBAシリーズ」をリリース。BIM/CIMにタイムラプス動画や360度映像を属性データとして直接連携
デジコン編集部 2025.5.29
ウェーブレット、地熱地帯で超小型振源装置「PASS」を用いた弾性波探査を実施。地下1000m程度の断層構造可視化に成功
デジコン編集部 2025.5.28
マルマテクニカが小型ロードスイーパー「MRS-05」を20年振りにフルモデルチェンジ。6月2日新発売でフリーフロート・フッキング・システム採用
デジコン編集部 2025.5.28
大林組と大林道路が豪雨・猛暑対応の多機能舗装「ハイドロペイブ」を開発。神戸市と共同で公道実証試験を実施し路面温度6℃低下を確認
デジコン編集部 2025.5.28
JFEエンジニアリングが将来宇宙輸送システムと宇宙事業協業契約を締結。鶴見製作所内に新開発・組立拠点を提供し日本初民間アメリカ本土ロケット打ち上げ計画を支援
デジコン編集部 2025.5.28
JOURNAL STANDARDがロイヤルホームセンターのワークウェアブランド「WAGENYA」をディレクション。2000年代東京トレンドを取り入れたオンオフ兼用コレクション発表
デジコン編集部 2025.5.28
大成建設と伊藤忠エネクスが国内建設現場で環境配慮型燃料「RD40」を初導入。軽油代替でCO2排出量40%削減を実現
デジコン編集部 2025.5.28

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。