デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
ロボット技術とデジタルツインで遠隔作業ソリューションを構築。中外テクノスとビーライズが業務連携
デジコン編集部 2025.10.21
関西電力送配電、越前嶺南線・湖東線の鉄塔建替えをPR。ウルトラ怪獣「カネゴン」を起用。WEB CMを10月21日公開
デジコン編集部 2025.10.21
ARAVとシャープが衛星通信を活用した建設機械遠隔操縦ソリューションで協業。2026年春に台湾から国内建機を遠隔操作する実証実験
デジコン編集部 2025.10.21
シーティーエス社、遠隔臨場サービスをリニューアル。フルHD・Webブラウザ対応で「ブレない傾かない歪まない」映像を実現
デジコン編集部 2025.10.21
東洋建設と東京大学が社会連携講座を開設。センシングとAIで海洋建設の知能化施工を推進
デジコン編集部 2025.10.21
VLM搭載ヒューマノイドで建築現場の人手不足に対応へ。ドーナッツロボティクスとエムビーエスが資本業務提携
デジコン編集部 2025.10.21
熊谷組がトンネル発破工事のAI支援システムBLAIVEを開発。切羽観察から発破パターンまで見える化
デジコン編集部 2025.10.20
東大発スタートアップ「ACES」、安全管理DXソリューションの提供を開始。AIで不安全行動をリアルタイム検知し即時アラート
デジコン編集部 2025.10.20
大林組が「米国GCON社」の全株式を取得。データセンターや半導体製造施設分野に本格参入
デジコン編集部 2025.10.20
建設DXアワード2025が初開催。12月10日から東京ビッグサイトで24社が技術をピッチ
デジコン編集部 2025.10.20
日本ヒュームがロボットアームによるコンクリート自動打設システムを開発。スタートボタンで作業完了まで無人化
デジコン編集部 2025.10.20
日本ヒュームがコンクリート強度200N/mm2級の超高強度パイルを開発。杭径小径化でCO2排出35%削減
デジコン編集部 2025.10.20

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。