デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
清水建設とレンタルのニッケン、高精度GNSS動態観測システム「GeoLoc」レンタル開始。障害物環境下でも誤差数mm検出
デジコン編集部 2025.7.11
西松建設がBiodata Bankと共同開発「Sigfoxカナリア」全建設現場に導入。3カ月充電不要で管理者リアルタイム監視し熱中症発生件数ゼロ達成
デジコン編集部 2025.7.11
manisonias社、国産ドローンと上空WiFi網で中山間地域の医薬品配送・災害対応のダブルタスク型インフラ構築
デジコン編集部 2025.7.11
大林組、建設現場「涼人プロジェクト」開始。施工済みダクトと大型仮設空調機で業界初の全館空調し室温28度目標
デジコン編集部 2025.7.11
愛知県の永賢組と伊藤園が建設現場熱中症対策を共同推進。2024年搬送者9.7万人受け『強炭酸水ミネラルSTRONG』全社員に配布
デジコン編集部 2025.7.11
ジオ・サーチと福岡市、地下埋設物情報3D化検証プロジェクト開始。大正通り400m区間で地中可視化ソリューション活用し費用対効果検証
デジコン編集部 2025.7.10
2機体制橋梁点検デモンストレーション開催。ELIOS3とMatrice350RTKで3D点群データ生成し紙媒体野帳を不要化。旭テクノロジー
デジコン編集部 2025.7.10
山留め壁倒れ自動検知IoTデバイス「山留めウォッチャー」開発。ピアノ線・測量からの脱却で磁石設置による遠隔監視。CACH社
デジコン編集部 2025.7.10
東洋建設、ルーマニアで自航式ケーブル敷設船の進水式実施。2026年6月末引渡し予定の国内最大級船
デジコン編集部 2025.7.10
アーキットと萩原建設工業が「重機の後方警戒AI」共同開発。世界初の人・車・重機・カラーコーン判定AIで建設現場の安全管理強化
デジコン編集部 2025.7.10
静岡の鈴与建設が旧東海大一高の解体前記録データを寄贈。レーザースキャナーと360度画像で数百万点の3次元点群データ保存
デジコン編集部 2025.7.10
清水建設、球体ドローンで地下ピット検査を効率化。作業時間90%削減し7日間から1日に短縮、人員も2名から1名に半減
デジコン編集部 2025.7.9

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。