ニュース
デジコン編集部 2025.7.10

アーキットと萩原建設工業が「重機の後方警戒AI」共同開発。世界初の人・車・重機・カラーコーン判定AIで建設現場の安全管理強化

アーキット合同会社と萩原建設工業は、建設現場のより実践的な安全管理の取り組みとして、「人・車・重機・カラーコーン判定AI」を搭載した「重機の後方警戒AI(仮)」を共同開発した。

世界初となる4つの対象物を同時に判定できるAI技術により、重機作業時の死角における安全確認を自動化する。

4種類の対象物を同時判定し重機作業時の死角事故防止を目指すAIシステム


建設現場では重機による死角での接触事故が労働災害の主要な要因となっており、特に後方確認の困難さが安全上の大きな課題となっている。

従来の安全管理では誘導員の配置や目視確認に依存していたが、人的ミスや見落としによる事故リスクを完全に排除することは困難であった。

今回開発された「重機の後方警戒AI(仮)」は、人・車・重機・カラーコーンの4つの対象物を同時に識別・判定できる世界初のAI技術を搭載している。

これにより重機オペレーターは後方の状況をリアルタイムで把握でき、接触事故の未然防止が期待される。

AIシステムは建設現場特有の環境条件を考慮して開発されており、粉塵や悪天候下でも安定した判定性能を発揮する設計となっている。

両社は今後、実際の建設現場での実証実験を通じてシステムの精度向上を図り、本格的な実用化を目指す方針である。



参考・画像元:アーキット・萩原建設工業プレスリリースより

印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。