デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
コマツ、世界最大超大型油圧ショベルPC9000をカナダ鉱山に導入。バケット容量46㎥で980Eダンプトラックへの5回積み込みを実現
デジコン編集部 2025.9.16
Polyuse、Maker Faire Tokyo 2025で建設用3Dプリンタ展示。国産唯一Polyuse Oneの実機とベンチ撮影スポットを公開
デジコン編集部 2025.9.16
レンタルのニッケン、建設機械CO₂排出量自動算定サービス拡大。テレマティクス活用で現場の見える化と効率化実現
デジコン編集部 2025.9.16
コマツ、パワーアグノスティックトラック世界初稼働開始。スウェーデンの銅鉱山で多様な動力源対応の次世代マイニング技術実証
デジコン編集部 2025.9.16
BONX、建設現場向け骨伝導ヘッドセットOpenComm2 PTT発売。大林組も導入期待でプッシュトゥートーク機能をワンタッチ操作
デジコン編集部 2025.9.16
鹿島、高速道路高架橋の耐震補強にUHPFRC初適用。岡谷高架橋でRC橋脚基部の耐震性能が飛躍的向上
デジコン編集部 2025.9.12
KENTEM、QRコード読取対応の新プラン発表。CareerLog for QRが7月28日リリースでスマホ入退場記録を実現
デジコン編集部 2025.9.12
ウェザーニューズアプリ、au Starlink Direct対応で衛星通信モード搭載。山間部や海上でもピンポイント予測利用可能
デジコン編集部 2025.9.12
ウェザーニューズ、法人向け気象サービスが国交省NETIS登録。建設現場のピンポイント予測で公共工事入札加点対象に
デジコン編集部 2025.9.12
キッズウェイ社、建設現場データ一元管理ダッシュボード提供開始。XrossViewが複数IoT機器連携でリアルタイム可視化を実現
デジコン編集部 2025.9.12
ICEYE社、第4世代小型SAR衛星Gen4の商用運用開始。最大16cm解像度で400km広域撮影と15分未満高頻度再観測を実現
デジコン編集部 2025.9.11
国交省、8月6日大雨被災地の災害査定を大幅簡素化。書面査定上限額を最大5000万円まで引上げ
デジコン編集部 2025.9.11

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。