デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
平山建設(千葉県)、ネクストフィールド、NTT東日本が建設DXモデル構築。協力会社への拡大で業界全体の効率化へ
デジコン編集部 2025.3.7
千葉県東金市がドローン空撮とAI解析による森林調査を実施。保安林18ヘクタールをデジタルデータベース化
デジコン編集部 2025.3.7
建設業従事者の6割が「2025年の崖」を認識せず。「2024年問題」対策も3割が未実施。【タカミヤ調査】
デジコン編集部 2025.3.7
ゼンリンが国際規格準拠のドローンルートAPI提供開始。地図データベースを活用した飛行経路の自動生成と安全評価が可能に
デジコン編集部 2025.3.7
法務局デジタル地図アプリ「Groundy」のWeb版がプレリリース。PCブラウザで登記所備付地図を3Dで閲覧可能に
デジコン編集部 2025.3.6
ベトナム初の地下鉄「ホーチミン都市鉄道1号線」が開通。日本工営が設計から開業後運営まで支援
デジコン編集部 2025.3.6
地盤・インフラ変状モニタリングサービス「LIANA」。ゼンリンら3社が体験版を無償提供開始
デジコン編集部 2025.3.6
古河電工とメトロウェザーが資本業務提携。ドップラー・ライダーの国産化と量産体制構築を推進
デジコン編集部 2025.3.6
bestatの3Dデータ処理技術が福島第一原発の廃炉作業に導入。高放射線環境の可視化で作業安全性を向上
デジコン編集部 2025.3.6
東急電鉄が四足歩行ロボット「Spot」を鉄道点検に導入。国内鉄道業界初の恒常的活用へ技術検証を開始
デジコン編集部 2025.3.5
アクティオと前田製作所が新型「巻き上げワイヤー破断防止装置」を開発。クローラークレーンのレンタルを開始
デジコン編集部 2025.3.5
清水建設グループがGNSS衝突危険警報システム「クレーンアシスト」を実用化。月額12.5万円でレンタル提供開始
デジコン編集部 2025.3.5

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。