デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
【2025年6月施行】《労働安全衛生規則改正》厚生労働省が『職場における熱中症対策』を大幅強化!新たな義務と対応策を解説!
デジコン編集部 2025.6.5
西武建設、壁面接触作業ドローンを6月4日Japan Drone 2025出展。コンクリート中性化測定から穿孔穴埋め・仕上げまで遠隔操作で実現
デジコン編集部 2025.6.5
オルファ、20年超ロングセラー大型カッター「NXL」「EXL」を7月4日全面リニューアル発売。エルゴノミックデザイン採用でランヤードホール大型化
デジコン編集部 2025.6.5
ARAV、自動油圧ショベル「ヨイショ投入くん」を6月18日CSPI-EXPO2025でデモ展示開始。LiDAR・IMU搭載で既存建機を後付け無人化
デジコン編集部 2025.6.5
mign、AI自動3Dモデル生成サービス「pixura」提供開始。画像・動画アップロードでOBJファイル出力しBIM連携対応
デジコン編集部 2025.6.5
KENTEM、切削オーバーレイ3Dデータ作成ソフト「SiTE-Overlay」を6月16日リリース。点群データから道路中心線形を自動抽出しICT舗装工に対応
デジコン編集部 2025.6.5
安藤ハザマとヤプリ、現場専用アプリ「築造」を共同開発。動画教育コンテンツで新人技能者の労働災害27%削減を実現
デジコン編集部 2025.6.5
国交省、珠洲市LINE公式アカウントで防災支援システム運用開始。GPS連動ハザードマップとリアルタイム災害情報を一元化
デジコン編集部 2025.6.4
国交省、令和5年度建設資材・労働力需要実態調査結果を発表。金額原単位すべての資材・就業者で減少し建設コスト効率化が進展
デジコン編集部 2025.6.4
鹿島、斜杭式桟橋工法「クロスパイルピア工法」を開発。海上工事期間50%短縮とCO2排出量10%削減を実現し沿岸技術研究センター評価証取得
デジコン編集部 2025.6.4
安藤ハザマ、月面技術開発構想「宇宙シェルター」と「ルナ・ジオフロント」を発表。2030年代に月面放射線防護装置、2040年代に月地下居住空間の実現目指す
デジコン編集部 2025.6.4
ミツフジ、e-SIM搭載スマートウォッチ「hamon band N」を6月16日発売。熱中症対策義務化に対応し複数拠点の作業員安全管理を一元化
デジコン編集部 2025.6.4

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。