デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
コンクリートブロック運搬装置「ワニブロ」を発売。最大100kg対応で2人作業を1人に効率化。埼玉のMEC社
デジコン編集部 2025.4.17
旭化成アドバンス。現場発生土を活用する「ソイルセメントを利用した円形コンバック」の事業化を開始。土砂災害・盛土崩壊対策へ
デジコン編集部 2025.4.17
花王。地下トンネルの鉄バクテリア汚泥を簡単除去する「ルナクリア」を開発。吹きかけるだけで手作業不要に【動画あり】
デジコン編集部 2025.4.17
アクティオ。東京都内の建設現場でEVと充電スタンドを正式採用。建設業界の脱炭素化に新たな一歩
デジコン編集部 2025.4.16
GRIFFY。カシオ計算機と共同開発した仮想標識システム「バーチャサイン」を提供開始。トンネル工事の安全性向上へ
デジコン編集部 2025.4.16
日立建機日本。公式LINEスタンプ第4弾「ケンキな毎日2」を4月17日から発売。現場で使える特殊建機も登場
デジコン編集部 2025.4.16
古野電気。電源不要の簡易型クラウド監視カメラ「FWC」を発売。無日照でも7日間稼働
デジコン編集部 2025.4.16
スパイダープラス。遠隔支援ツール「SynQ Remote」の取り扱いを開始。建設現場の指示出しを映像で明確化
デジコン編集部 2025.4.16
建設現場の廃PPバンドから万博用演台を3Dプリントで製作。資源循環の具体例として注目。鴻池組とスワニー
デジコン編集部 2025.4.15
ICT建機の「マシンガイダンス(MG)」と「マシンコントロール(MC)」の違いとは?|メリットや注意点も解説
デジコン編集部 2025.4.15
ダンプカーのシート開閉を検知する警報器を発売。ヒューマンエラーによる接触事故を防止。東京計器
デジコン編集部 2025.4.15
JR東日本。新幹線トンネル検査にAI画像解析を導入。日本初の技術で夜間作業を2割削減
デジコン編集部 2025.4.15

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。