
リコーは、360度カメラ「RICOH THETA」と専用クラウドサービスを組み合わせたトータルソリューション「RICOH360 ビジネスパッケージ」の提供を国内で開始した。
本パッケージは、建設現場や設備管理などのビジネス現場で360度画像を活用し、現場の記録・共有・管理を効率化するソリューションである。
従来の現場管理では、通常のカメラで複数の方向から撮影し、その後PCへのデータ転送やメール送信など多くの手間が発生していた。
RICOH360 ビジネスパッケージでは、360度カメラで1ショットで現場全体を捉えることで撮り漏れを防ぎ、データは自動的にクラウドへアップロードされる。
クラウドに保存された画像はリコー独自のAI技術により自動で最適な状態に補正されるため、専門的な知識がなくても業務に適した画像を得ることができる。

また、アクセス権限を柔軟に設定可能なため、複数企業が関与する建設プロジェクトなどでも、安全かつスムーズなデータ共有が実現できる。
パッケージに含まれる「RICOH360 App」や「RICOH360(Web版)」は、THETAとシームレスに接続し、業務シーンに最適な撮影モードでの撮影が可能となっている。
特筆すべき特長として、本パッケージではTHETAとアクセサリーの物損補償付きレンタル・サポートも提供される。
故障や不具合の際は迅速にカメラを交換できるため、現場確認が行えない時間を最小限に抑えることができる点が業務継続性の観点から評価されている。
さらに、端末管理機能も搭載されており、カメラの利用状況確認やファームウェア更新、利用履歴の追跡が遠隔から可能なため、運用コストの最適化にも貢献する。
現在は「RICOH THETA X」が対応機種だが、今後順次拡大予定であり、海外展開も順次進めていく計画だという。
物損補償付きレンタルとAI画像処理で建設・設備管理のDXを加速
本パッケージは、建設現場や設備管理などのビジネス現場で360度画像を活用し、現場の記録・共有・管理を効率化するソリューションである。
従来の現場管理では、通常のカメラで複数の方向から撮影し、その後PCへのデータ転送やメール送信など多くの手間が発生していた。
RICOH360 ビジネスパッケージでは、360度カメラで1ショットで現場全体を捉えることで撮り漏れを防ぎ、データは自動的にクラウドへアップロードされる。
クラウドに保存された画像はリコー独自のAI技術により自動で最適な状態に補正されるため、専門的な知識がなくても業務に適した画像を得ることができる。

また、アクセス権限を柔軟に設定可能なため、複数企業が関与する建設プロジェクトなどでも、安全かつスムーズなデータ共有が実現できる。
パッケージに含まれる「RICOH360 App」や「RICOH360(Web版)」は、THETAとシームレスに接続し、業務シーンに最適な撮影モードでの撮影が可能となっている。
特筆すべき特長として、本パッケージではTHETAとアクセサリーの物損補償付きレンタル・サポートも提供される。
故障や不具合の際は迅速にカメラを交換できるため、現場確認が行えない時間を最小限に抑えることができる点が業務継続性の観点から評価されている。
さらに、端末管理機能も搭載されており、カメラの利用状況確認やファームウェア更新、利用履歴の追跡が遠隔から可能なため、運用コストの最適化にも貢献する。
現在は「RICOH THETA X」が対応機種だが、今後順次拡大予定であり、海外展開も順次進めていく計画だという。
WRITTEN by

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア