デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
山留め壁倒れ自動検知IoTデバイス「山留めウォッチャー」開発。ピアノ線・測量からの脱却で磁石設置による遠隔監視。CACH社
デジコン編集部 2025.7.10
東洋建設、ルーマニアで自航式ケーブル敷設船の進水式実施。2026年6月末引渡し予定の国内最大級船
デジコン編集部 2025.7.10
アーキットと萩原建設工業が「重機の後方警戒AI」共同開発。世界初の人・車・重機・カラーコーン判定AIで建設現場の安全管理強化
デジコン編集部 2025.7.10
静岡の鈴与建設が旧東海大一高の解体前記録データを寄贈。レーザースキャナーと360度画像で数百万点の3次元点群データ保存
デジコン編集部 2025.7.10
清水建設、球体ドローンで地下ピット検査を効率化。作業時間90%削減し7日間から1日に短縮、人員も2名から1名に半減
デジコン編集部 2025.7.9
大林組、女子中高生STEM支援「Girls Meet STEM」に参画。8月19日横浜研修所で建物見学と女性技術者座談会開催
デジコン編集部 2025.7.9
積水ハウス、「現場クールプロジェクト」始動。日野興業と共同開発の「ひんやりBOX」で仮設トイレ躯体活用の冷房休憩施設導入
デジコン編集部 2025.7.9
ヒヤリ・グッジョブ報告アプリ「KATETOS」運用開始。約1万名大規模試行でAIヒアリング機能搭載。仮設工業会とダイサン
デジコン編集部 2025.7.9
四足歩行ロボットでトンネル切羽観察自動化。LiDAR・カメラ搭載で危険作業員代替システム開発。ポケット・クエリーズと鴻池組
デジコン編集部 2025.7.9
三和建設の「ゼネコンがつくったしおゼリー」が累計330万本突破。熱中症対策義務化で法人注文急増し2カ月で3.5年分を販売
デジコン編集部 2025.7.9
「バイタルPalette Custom」提供開始。作業員個別の体質・健康状態に応じたオーダーメイド熱中症予兆検出システム。Momo社
デジコン編集部 2025.7.8
第2回点群サーベイヤー認定試験開催。3D点群測量技術者育成で8月23日に東京・大阪で実施。不動産検査保証機構
デジコン編集部 2025.7.8

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。