デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
アプトポッドとLiberaware、デジタルツイン化で協業。360度映像から3Dデータを自動生成。4足歩行ロボットでの実証も開始
デジコン編集部 2024.11.29
東洋建設、水中・陸上共用の無線切離し装置を開発。消波ブロックの据付作業を30%効率化。音波と電波の同時通信で安全性向上
デジコン編集部 2024.11.29
ゼンリン、ドローン飛行経路の自動設計APIを提供開始。国際規格に準拠した世界初のサービス。落下リスクを考慮した最適ルートを生成
デジコン編集部 2024.11.29
フジタとトクヤマがCO2排出ゼロの歩道ブロックを開発。木質バイオマス発電の副産物を活用。保水性も67%向上
デジコン編集部 2024.11.29
大林組、解体現場の鉄スクラップを新築工事に再利用。港区で1000トン規模のリサイクルを実施。CO2排出量を60%削減
デジコン編集部 2024.11.28
建設業界の働きやすさが改善。スパイダープラスの調査で半年で5.4ポイント増。DXと情報発信への期待も上昇
デジコン編集部 2024.11.28
長野県、ドローンサービスのマッチングサイトを開設。自動見積からサービス検索まで無料で提供。事業者登録も随時受付
デジコン編集部 2024.11.27
竹中工務店、大阪・関西万博に生分解性3Dプリント建築を提供。直径4.65mの構造体が完成。ギネス世界記録に認定
デジコン編集部 2024.11.27
清水建設、立ち姿勢のまま鉄筋を結束できる装置を開発。腰の屈伸動作を解消。建ロボテックと共同
デジコン編集部 2024.11.27
リコーとアンドパッドが建設DXで協業。360度カメラとプロジェクト管理を連携。20万社の施工管理プラットフォームで展開
デジコン編集部 2024.11.27
ニコン・トリンブル、防水防塵対応GNSS受信機を発売。傾斜設置でも高精度測位が可能。ICT施工にも対応
デジコン編集部 2024.11.27
長谷工、マンション根伐工事を無人測量化。BIMとLiDARで作業員を半減。掘削時間30%削減も実現
デジコン編集部 2024.11.26

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。