デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
地図上でリアルタイムに情報共有ができる!コミュニケーションマップが発売。防災DXソリューション
デジコン編集部 2022.7.7
広島県、インフラマネジメント基盤「DoboX」の運用開始。データ連携でインフラ情報を公開
デジコン編集部 2022.7.4
リコー、360°カメラを活用した双方向ライブ配信サービス「RICOH Remote Field」の提供を開始
デジコン編集部 2022.7.1
現場にこそ、建設DXの浸透を!「OPTiM Geo Scan」に込めた期待。建設ITジャーナリスト・家入龍太氏の講演レポート
デジコン編集部 2022.6.29
滋賀県建設技術センターに「建設DXブース」が開設。ICT初心者でも楽しく学ぶ機会を
デジコン編集部 2022.6.28
オリエンタルコンサルタンツ、AI石礫検出システム「グラッチェ」。国交省「NETIS」に登録
デジコン編集部 2022.6.27
ソフトバンク、アミューズワンセルフと技術提携。ドローン目視外飛行の検証等を開始
デジコン編集部 2022.6.24
ヘルツ電子、作業者の安全を遠隔でリアルタイム確認する機器開発。現場監督と信号やりとり
デジコン編集部 2022.6.21
NEXCO中日本、舗装を開削せずに深層部を補修。技術開発に着手
デジコン編集部 2022.6.20
清水建設、建設3Dプリント材料を改良。大臣認定取得で構造部材への適用可能に
デジコン編集部 2022.6.15
三菱電機ら3社、「ドップラーライダー」で現場上空の風を可視化。2023年の提供目指す
デジコン編集部 2022.6.13
現場の映像をAI解析!丸本組とトライポッドワークスが『施工実績を見える化』するソリューション開発
デジコン編集部 2022.6.10

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。