ニュース
NEC通信システム、3Dセンサで設備点検をサポート!「NEC 3次元測量支援ソフトウェア」を販売開始
NEC通信システムは、3Dセンサを活用して設備点検(電線・電柱など)をサポートする「NEC 3次元測量支援ソフトウェア」の発売を開始した。
本製品は、3Dセンサで取得した設備の「3D深度(距離)情報」を分析、離れた場所から物体の長さや物体間の距離(離隔)を計測する離隔計測技術を活用している。これにより、電線や電柱の長さ・角度などを高精度で計測することが可能だ。
作業員の安全を確保しながら、少人数、短時間で設備点検を実施することができるため、過去の検証では作業時間が最大で85%短縮された。
また、撮影した3次元点群データ上に、電線や電柱を設置するシミュレーションができるため、設備新設時の設計シミュレーションを行うことで、点検業務のデジタル化、ペーパレス化などを推進する。
今後、計測対象物の検出・自動計測、CADシステムとの連携などの機能拡張と、対応する3Dセンサ機種の増加を予定しているという。
本製品は、3Dセンサで取得した設備の「3D深度(距離)情報」を分析、離れた場所から物体の長さや物体間の距離(離隔)を計測する離隔計測技術を活用している。これにより、電線や電柱の長さ・角度などを高精度で計測することが可能だ。
作業員の安全を確保しながら、少人数、短時間で設備点検を実施することができるため、過去の検証では作業時間が最大で85%短縮された。
また、撮影した3次元点群データ上に、電線や電柱を設置するシミュレーションができるため、設備新設時の設計シミュレーションを行うことで、点検業務のデジタル化、ペーパレス化などを推進する。
今後、計測対象物の検出・自動計測、CADシステムとの連携などの機能拡張と、対応する3Dセンサ機種の増加を予定しているという。
WRITTEN by
建設土木の未来を
ICTで変えるメディア