コラム・特集
【ワンマン測量】とは? 〜 自動追尾型TS / 地上型レーザースキャナ / スマホアプリで測量を簡単&効率的に! 〜
精度を求められる測量作業。自動視準・自動追尾機能を備えた測量機器の登場によって可能になったのが、1人で測量を行ういわゆるワンマン測量だ。
今回は、これからの土木・建設現場において、近年、ニーズが高まるワンマン測量のメリットと、必要な測量機器について見ていく。
一般的な測量は2人体制で行われる。1人が測量機器を操作し、もう1人が観測ポイントに立ってスケールなどを持つ。
位置を正確に合わせるため、声かけやジェスチャーによって左右前後の調整を取ることが多い。
自動視準・自動追尾機能を備えた測量機器「トータルステーション(TS)」を使用することで可能になる。
トータルステーション(TS)は、水平角と鉛直角を計測する経緯儀という器械に、測距儀の機能が内蔵された測量器械のこと。
ワンマン測量では、測量用のプリズムを持って観測ポイントに立つことにより、トータルステーションがプリズムをセンサーで捉えて位置を自動視準・自動追尾し、正確な角度と距離の両方を計測することができる。
ワンマン測量にはさまざまなメリットがある。
まず、作業にあたる人員が1人でよいため、人件費を大幅に削減することができることは大きな利点だ。2人作業であればスケジュール調整なども不要になる。
また、声かけをする必要がないため、騒音の多い場所や長距離間での測量でも「声が聞こえず作業が進まない」といった心配もない。
限られた人員で安定した品質の測量を行いながら、同時に業務効率もアップできるため、作業員の高齢化や人手不足という課題を抱える土木・建設業界において救いの手となるICT施工技術のひとつだ。
ワンマン測量を可能にする測量機器として、自動視準・自動追尾型トータルステーション(TS)や地上型レーザースキャナがある。
注目すべきは、精度の高さと利便性だ。
測距精度が高い機器であるほど、長距離の測量を高精度に行うことができる。
プリズムを追尾する性能の高さは、作業の効率やスピードを大きく左右するので要チェックだ。
測距精度、測角精度、自動補正、追尾速度の数値は必ず比較したい。
また、Bluetoothの通信距離が長く、連続して使用できる時間が長いもの、防塵・防水機能がついた機器を選ぶことも利便性を向上させるポイントとなっている。
地上型レーザースキャナであれば、観測ポイントにある対象物を丸ごと3次元計測できるため、点群データを取得したい場合には非常に便利だ。
そして、2020年にオプティム社からワンマン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」が発売されてから、ここ数年は、スマホによるワンマン測量も一気にメジャーになっている。
自動視準・自動追尾型トータルステーション(TS)や、地上型レーザースキャナを使用する場合、それぞれの機器が高価であることに加え、広範囲指向性のプリズムも必要になるなど、導入時の初期コストがかさむというデメリットがある。
ワンマン測量だからこそ、機器の持ち運びや設置は1人で負担することになるだけでなく、機器の取り扱い方法や測量技術を身につけることも避けられない。
一方で、スマホによるワンマン測量であれば、そうしたデメリットをいずれも回避しイニシャルコストもランニングコストも圧倒的に低く、高精度のワンマン測量を行うことができる。
特別な研修の実施や高額機器の導入なく、手軽にハイクオリティなワンマン測量をはじめるなら前述したワンマン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」がおすすめだ。
LiDARセンサー搭載のスマートフォンととGNSSレシーバー取得の位置情報を組み合わせることで、国土地理院の直角座標系に対応した高精度な位置情報を取得する。
さらには3次元点群の取得だけでなく、GNSS測量(単点)測量ができる「OPTiM Geo Point」や取得した測量データから平面図、縦・横断図を作図できる図化機能「OPTiM Geo Design」などまざまな無料機能を搭載している。
「OPTiM Geo Scan」で取得したデータを重ねてひとつのデータとして共有できるため、現場での確認漏れなどを防ぐことが可能だ。
iPhone 12 Pro / Pro MAX以降の機種がこのアプリに対応しており、高い精度が求められる土木・建設、インフラの測量現場で、多数のゼネコンや中小規模の建設会社が導入している実績も魅力だ。
国交省の「3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)」に準拠しており、起工測量だけでなく、中間出来高測量、出来形測量など多様な工程で利用できる。
土木・建設、インフラ業界で、ワンマン測量を行うなら、ワンマン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」から試してみてはいかがだろうか。
今回は、これからの土木・建設現場において、近年、ニーズが高まるワンマン測量のメリットと、必要な測量機器について見ていく。
そもそもワンマン測量とは?
一般的な測量は2人体制で行われる。1人が測量機器を操作し、もう1人が観測ポイントに立ってスケールなどを持つ。
位置を正確に合わせるため、声かけやジェスチャーによって左右前後の調整を取ることが多い。
ワンマン測量:測量機器側には人を置かず、1人だけで作業を完結する方法
自動視準・自動追尾機能を備えた測量機器「トータルステーション(TS)」を使用することで可能になる。
トータルステーション(TS)は、水平角と鉛直角を計測する経緯儀という器械に、測距儀の機能が内蔵された測量器械のこと。
ワンマン測量では、測量用のプリズムを持って観測ポイントに立つことにより、トータルステーションがプリズムをセンサーで捉えて位置を自動視準・自動追尾し、正確な角度と距離の両方を計測することができる。
ワンマン測量にはさまざまなメリットがある。
まず、作業にあたる人員が1人でよいため、人件費を大幅に削減することができることは大きな利点だ。2人作業であればスケジュール調整なども不要になる。
また、声かけをする必要がないため、騒音の多い場所や長距離間での測量でも「声が聞こえず作業が進まない」といった心配もない。
限られた人員で安定した品質の測量を行いながら、同時に業務効率もアップできるため、作業員の高齢化や人手不足という課題を抱える土木・建設業界において救いの手となるICT施工技術のひとつだ。
ワンマン測量ができる測量機器は?
ワンマン測量を可能にする測量機器として、自動視準・自動追尾型トータルステーション(TS)や地上型レーザースキャナがある。
注目すべきは、精度の高さと利便性だ。
測距精度が高い機器であるほど、長距離の測量を高精度に行うことができる。
プリズムを追尾する性能の高さは、作業の効率やスピードを大きく左右するので要チェックだ。
測距精度、測角精度、自動補正、追尾速度の数値は必ず比較したい。
また、Bluetoothの通信距離が長く、連続して使用できる時間が長いもの、防塵・防水機能がついた機器を選ぶことも利便性を向上させるポイントとなっている。
地上型レーザースキャナであれば、観測ポイントにある対象物を丸ごと3次元計測できるため、点群データを取得したい場合には非常に便利だ。
そして、2020年にオプティム社からワンマン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」が発売されてから、ここ数年は、スマホによるワンマン測量も一気にメジャーになっている。
自動視準・自動追尾型トータルステーション(TS)や、地上型レーザースキャナを使用する場合、それぞれの機器が高価であることに加え、広範囲指向性のプリズムも必要になるなど、導入時の初期コストがかさむというデメリットがある。
ワンマン測量だからこそ、機器の持ち運びや設置は1人で負担することになるだけでなく、機器の取り扱い方法や測量技術を身につけることも避けられない。
一方で、スマホによるワンマン測量であれば、そうしたデメリットをいずれも回避しイニシャルコストもランニングコストも圧倒的に低く、高精度のワンマン測量を行うことができる。
スマホによるワンマン測量を選ぶなら選ぶなら!やっぱり元祖ワンマン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」!!
特別な研修の実施や高額機器の導入なく、手軽にハイクオリティなワンマン測量をはじめるなら前述したワンマン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」がおすすめだ。
LiDARセンサー搭載のスマートフォンととGNSSレシーバー取得の位置情報を組み合わせることで、国土地理院の直角座標系に対応した高精度な位置情報を取得する。
さらには3次元点群の取得だけでなく、GNSS測量(単点)測量ができる「OPTiM Geo Point」や取得した測量データから平面図、縦・横断図を作図できる図化機能「OPTiM Geo Design」などまざまな無料機能を搭載している。
「OPTiM Geo Scan」で取得したデータを重ねてひとつのデータとして共有できるため、現場での確認漏れなどを防ぐことが可能だ。
iPhone 12 Pro / Pro MAX以降の機種がこのアプリに対応しており、高い精度が求められる土木・建設、インフラの測量現場で、多数のゼネコンや中小規模の建設会社が導入している実績も魅力だ。
国交省の「3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)」に準拠しており、起工測量だけでなく、中間出来高測量、出来形測量など多様な工程で利用できる。
土木・建設、インフラ業界で、ワンマン測量を行うなら、ワンマン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」から試してみてはいかがだろうか。
WRITTEN by
國廣 愛佳
創業支援や地域活性を行う都内のまちづくり会社に勤務後、2019年よりフリーランス。紙面やwebサイトの編集、インタビューやコピーライティングなどの執筆を中心に、ジャンルを問わず活動。四国にある築100年の実家をどう生かすかが長年の悩み。
測量アプリの現在地〜現場で使える?最新事例を紹介
- 【ワンマン測量】とは? 〜 自動追尾型TS / 地上型レーザースキャナ / スマホアプリで測量を簡単&効率的に! 〜