ニュース
デジコン編集部 2023.10.26

削孔長 / 削孔径の測定/撮影を瞬時にできるソリューション発売!耐震補強工事や橋梁付属物工で活躍。Momoと蜂谷工業が共同開発

Momo社(神戸)が、蜂谷工業と共同開発した「自動削孔長・削孔径計測/出来形管理」ソリューション「削孔Palette」の一般提供を開始したと発表した。

「削孔Palette」は、国土交通省主導の建設現場の生産性向上を目指すプロジェクト「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト(通称PRISM、以下「PRISM」)」において、A評価※を獲得している。





※A評価:試行は十分な成果があり、技術の導入効果や社会実装の実現性について高く評価できる、と評価されています

本ソリューションは「耐震補強工事」「橋梁付属物工(落橋防止装置工)」といった工種において、施工管理(出来形管理)/段階確認に用いることができる。



棒状の部分には距離センサーが内蔵されており、削孔長を測る。

一方、削孔径はiPadのカメラ画像と距離データを連動させ、画像解析AIにより計測される。これらのデータ/画像から、Excelでの出来形管理表が自動的に作られるため、その後の処理もスムーズだ。


参考・画像元:Momoプレスリリース
印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。