ニュース
デジコン編集部 2023.10.16

“DIY感覚”でコンクリートのひび割れ補修ができる!クラック補修材「クラックイレイザー」登場

ヤブ原産業は、コンクリートモルタルなどの床にできたクラック(0.2㎜~2㎜に対応)を簡単に補修できるひび割れ補修材「クラックイレイザー」を発売した。

面倒な道具の準備もいらず、これ一本でひび割れの補修が可能


これまでコンクリートのひび割れ補修はエポキシ樹脂注入や、Uカットシール充填工法など、手間のかかる作業というイメージがあった。


ひび割れを本格的に補修しようと思えば、それらの施工をする必要があるが、ヘアークラックや、見た目だけ隠せれば良いといった場合には、もっと簡単な施工方法が求められてきた

そのようなニーズに対して開発されたクラックイレイザーは、必要な道具が揃っているため、面倒な工具の準備は必要ない。


必要となる道具はスクレーパー程度で、施工者に対してほとんど負担をかけない。

作業時間は2~3時間で完了し、従来のエポキシ樹脂注入と比較して大幅削減を実現。また、施工者もプロの職人さんである必要はない。一般の方でもDIY感覚で、ひび割れを補修することができる。





参考・画像元:ヤブ原産業プレスリリース
印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。