ニュース
Starlink活用の「auエリア構築ソリューション」を清水建設が初採用!山間部の現場でも衛星ブロードバンド環境を。
KDDIは、auエリア構築ソリューション「Satellite Mobile Link」を清水建設が採用したことを発表した。
2022年12月19日から清水建設の工事現場である北海道新幹線、渡島トンネル (上二股) 工区 (JRTT発注) でその運用を開始する。清水建設は同ソリューションの日本初ユーザーとなる。
今回の設置場所、渡島トンネル (上二股) 工区も携帯電話の通信エリア外であるため、通信可能なエリアまで10分かけて移動し携帯電話を利用しなければならない状況にある。
工事現場では多様な機器を同時に接続する必要があり、高速かつ安定した通信手段を確保し、効率的かつ快適な業務環境を実現するためには、新たな通信設備の構築が要る。
そこで「Satellite Mobile Link」を活用し、渡島トンネル (上二股) 工区をau通信エリアにする。
法人企業や自治体向けに、衛星ブロードバンドインターネット「Starlink(スターリンク)」をバックホール回線として利用したau基地局ソリューションにより、携帯電話による音声通話のほか、建設現場と事務所、本支店間の進捗管理におけるタブレット端末を利用した大容量データを、より円滑に安定した伝送が可能となり、情報伝達の効率性・即時性が向上する。
DXが進むことにより、作業の高効率化から働き方改革の推進にもつながり、従業員満足度向上も期待されるという。
KDDIは今後、同ソリューションについてさまざまな業界での利用を検討し、高速通信が持続する環境を提供する。
2022年12月19日から清水建設の工事現場である北海道新幹線、渡島トンネル (上二股) 工区 (JRTT発注) でその運用を開始する。清水建設は同ソリューションの日本初ユーザーとなる。
今回の設置場所、渡島トンネル (上二股) 工区も携帯電話の通信エリア外であるため、通信可能なエリアまで10分かけて移動し携帯電話を利用しなければならない状況にある。
工事現場では多様な機器を同時に接続する必要があり、高速かつ安定した通信手段を確保し、効率的かつ快適な業務環境を実現するためには、新たな通信設備の構築が要る。
そこで「Satellite Mobile Link」を活用し、渡島トンネル (上二股) 工区をau通信エリアにする。
法人企業や自治体向けに、衛星ブロードバンドインターネット「Starlink(スターリンク)」をバックホール回線として利用したau基地局ソリューションにより、携帯電話による音声通話のほか、建設現場と事務所、本支店間の進捗管理におけるタブレット端末を利用した大容量データを、より円滑に安定した伝送が可能となり、情報伝達の効率性・即時性が向上する。
DXが進むことにより、作業の高効率化から働き方改革の推進にもつながり、従業員満足度向上も期待されるという。
KDDIは今後、同ソリューションについてさまざまな業界での利用を検討し、高速通信が持続する環境を提供する。
WRITTEN by
建設土木の未来を
ICTで変えるメディア