ニュース
デジコン編集部 2021.12.10

関東地整、『関東インフラDX勉強会』を開催!【12月15日14時〜】 ~関東DXルームから情報発信。官民連携で学ぶ。~

関東地方整備局では、「建設現場の生産性向上」「働き方改革」を推進するため、インフラ分野のDX推進に向けた取組みを実施している。

2021年12月15日(水)に、インフラDX推進の交流拠点・情報発信拠点となる「関東DXルーム」を活用し、VRデモンストレーションやDX技術に関して意見交換を行う勉強会を開催する。管内の事務所等職員は「関東DXルーム」の機能を活用して、リモートで勉強会に参加。

本勉強会では、民間企業が開発・保有している先端技術に関する事例紹介、意見交換により、建設現場での活用検討を行うことで、インフラ分野のDXを推進していく狙いだ。

今回は、鹿島建設・土木管理本部よりDX技術の紹介をして頂く予定。


関東インフラDX勉強会 概要


  • 日時:2021年12月15日(水) 14時00分~16時00分
  • 場所:さいたま新都心合同庁舎2号館 18階 関東DXルーム(WEB配信)
    【埼玉県さいたま市中央区新都心2-1】
  • 内容
    VRを活用した遠隔臨場デモンストレーション/DX技術紹介/意見交換

  • 問合わせ・申込み先:https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kikaku_00000904.html





参考:https://digital-construction.solflare.jp/admin/post/edit


印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。