ニュース
【国交省】熱海の土石流災害受け、デジタルマップを活用して全国の「盛土」可能性箇所を抽出へ
国土交通省は、静岡県熱海市における土石流災害を受け、今後の「盛土」の点検の参考となるよう、整備済みのデジタルマップを利用した全国における概略的な盛土可能性箇所の抽出を行うと発表した。
国土地理院において、作成時期の異なる基盤地図情報数値標高モデルのデータを比較す
ることにより、一定以上標高に変化のある箇所を盛土の可能性のある箇所として抽出。抽出した箇所については、関係省庁や地方公共団体に提供する予定としている。 盛土の点検の実施にあたっては、今後、関係省庁と連携しながら進めていくという。
参考:国土交通省報道発表資料より
国土地理院において、作成時期の異なる基盤地図情報数値標高モデルのデータを比較す
ることにより、一定以上標高に変化のある箇所を盛土の可能性のある箇所として抽出。抽出した箇所については、関係省庁や地方公共団体に提供する予定としている。 盛土の点検の実施にあたっては、今後、関係省庁と連携しながら進めていくという。
参考:国土交通省報道発表資料より
WRITTEN by
建設土木の未来を
ICTで変えるメディア