ニュース
JR東日本、新幹線のスマートメンテナンスを本格始動。モニタリング車両と自動判定システムを導入
JR東日本は、新幹線の線路保守における「スマートメンテナンス」を2024年12月より本格始動すると発表した。
2種類の新幹線モニタリング車と新業務システム「S-RAMos+®」を導入し、設備状態に基づく最適なメンテナンスを実現する。
「SMART-Green」はレール内部の傷を検査するレールモニタリング車で、2023年6月より稼働している。
新たに導入される「SMART-Red」はまくらぎ等の状態を検査する線路設備モニタリング車である。
両車両は連結して運転することで、少人数での線路検測を可能とする。
新業務システム「S-RAMos+®」は、測定データの処理から技術者の確認・判断までを一つのプラットフォームで管理する。
モニタリング画像から修繕が必要な箇所を自動判定・提案する機能を備えている。
2024年12月より東北新幹線の一部エリアで「SMART-Red」1台が稼働を開始し、2025年度末までに計4台を導入予定である。
最終的に「SMART-Green」1台と「SMART-Red」4台の計5台体制で、JR東日本の新幹線全線のモニタリングを実施する。
将来的には他の鉄道会社への展開も検討されている。
2種類の新幹線モニタリング車と新業務システム「S-RAMos+®」を導入し、設備状態に基づく最適なメンテナンスを実現する。
モニタリング専用車両2種で高頻度検査を実現
「SMART-Green」はレール内部の傷を検査するレールモニタリング車で、2023年6月より稼働している。
新たに導入される「SMART-Red」はまくらぎ等の状態を検査する線路設備モニタリング車である。
両車両は連結して運転することで、少人数での線路検測を可能とする。
新業務システム「S-RAMos+®」は、測定データの処理から技術者の確認・判断までを一つのプラットフォームで管理する。
モニタリング画像から修繕が必要な箇所を自動判定・提案する機能を備えている。
2024年12月より東北新幹線の一部エリアで「SMART-Red」1台が稼働を開始し、2025年度末までに計4台を導入予定である。
最終的に「SMART-Green」1台と「SMART-Red」4台の計5台体制で、JR東日本の新幹線全線のモニタリングを実施する。
将来的には他の鉄道会社への展開も検討されている。
WRITTEN by
建設土木の未来を
ICTで変えるメディア