鹿島は、岡部、丸久、楠工務店と共同で、コンクリート構造物の施工に不可欠な型枠工事を省力化する「型枠一本締め工法」を開発した。
在来工法が普及し始めた1950年代以降、画期的な技術革新がなかった型枠工事において、約70年ぶりの新工法となる。特許およびNETIS(新技術情報提供システム)申請済み。
型枠工事は、建物の躯体などの型を構築する工事で、建設工事に必要不可欠な工程だ。
このうち柱・壁工事では、上下2本1組の鋼製パイプ(1本3.5m、9.56kg)を技能者が手で支えながらフォームタイで締め付けていく。
この在来工法は1950年代に普及が始まり、現在でも一般的に使用されている。
近年、同工事に従事する技能者の高齢化や若年入職者の減少、外国人労働者の増加が顕著であり、技能者の身体的負担の軽減に加え、誰でも簡単・確実に施工できる工法が求められていた。
そこで鹿島は、パイプの軽量化と施工方法の簡素化により、これらの課題を解決する新工法の開発に着手した。
「型枠一本締め工法」は、新型アルミパイプの採用により、在来工法の鋼製パイプと比べて、大幅な軽量化(鋼製: 2.73kg/m → アルミ製: 1.62kg/m)と高強度化を実現。
これにより、柱・壁工事においては、パイプの使用本数が在来工法の2本1組から1本に半減。また新型アルミパイプを繫ぐパイプジョイントの開発により、かぶせて嵌め込むだけの簡単施工を叶えている。
ロの字型の新型フォームタイも開発しており、下のボルトに新型アルミパイプを預けられるため、締付けの際にパイプを片手で支える必要がなく、両手で安定した作業が可能だ。
この工法を取り入れることで、歩掛(作業を行う場合の作業手間を数値化したもの)を約20%向上できるという。
技能者の身体的負担を大幅に軽減するとともに、歩掛の向上は作業時間の短縮に直結するため、本年4月から強化された時間外労働時間の上限規制への対応にもつながる。
さらに、運搬由来のCO2発生量を約50%削減できるほか、パイプなどに採用したアルミ材はリサイクル率が高いことから産業廃棄物を削減できるなど、環境負荷の低減にも貢献する。
今後は共同開発社を通じて、本工法に使用するアルミパイプ、パイプジョイント、フォームタイの販売を本格化していく。
在来工法が普及し始めた1950年代以降、画期的な技術革新がなかった型枠工事において、約70年ぶりの新工法となる。特許およびNETIS(新技術情報提供システム)申請済み。
型枠工事は、建物の躯体などの型を構築する工事で、建設工事に必要不可欠な工程だ。
このうち柱・壁工事では、上下2本1組の鋼製パイプ(1本3.5m、9.56kg)を技能者が手で支えながらフォームタイで締め付けていく。
この在来工法は1950年代に普及が始まり、現在でも一般的に使用されている。
近年、同工事に従事する技能者の高齢化や若年入職者の減少、外国人労働者の増加が顕著であり、技能者の身体的負担の軽減に加え、誰でも簡単・確実に施工できる工法が求められていた。
そこで鹿島は、パイプの軽量化と施工方法の簡素化により、これらの課題を解決する新工法の開発に着手した。
「型枠一本締め工法」は、新型アルミパイプの採用により、在来工法の鋼製パイプと比べて、大幅な軽量化(鋼製: 2.73kg/m → アルミ製: 1.62kg/m)と高強度化を実現。
これにより、柱・壁工事においては、パイプの使用本数が在来工法の2本1組から1本に半減。また新型アルミパイプを繫ぐパイプジョイントの開発により、かぶせて嵌め込むだけの簡単施工を叶えている。
ロの字型の新型フォームタイも開発しており、下のボルトに新型アルミパイプを預けられるため、締付けの際にパイプを片手で支える必要がなく、両手で安定した作業が可能だ。
この工法を取り入れることで、歩掛(作業を行う場合の作業手間を数値化したもの)を約20%向上できるという。
技能者の身体的負担を大幅に軽減するとともに、歩掛の向上は作業時間の短縮に直結するため、本年4月から強化された時間外労働時間の上限規制への対応にもつながる。
さらに、運搬由来のCO2発生量を約50%削減できるほか、パイプなどに採用したアルミ材はリサイクル率が高いことから産業廃棄物を削減できるなど、環境負荷の低減にも貢献する。
今後は共同開発社を通じて、本工法に使用するアルミパイプ、パイプジョイント、フォームタイの販売を本格化していく。
WRITTEN by
建設土木の未来を
ICTで変えるメディア