国産ドローンSOTEN(蒼天/ACSL提供)とLiberawareが開発する「LAPIS(ラピス)」がシステム連携を開始した。
今回の連携により、屋内点検用ドローン「IBIS」の撮影データだけでなく、「SOTEN」の撮影データをクラウドサービス「LAPIS」を使用することによって、3D化が可能になり、屋内・屋外にかかわらず、あらゆるデータを3D化することが可能になる。
ACSLが提供するSOTEN(蒼天)は、高いセキュリティを実現した小型空撮ドローン。
データの漏洩や抜き取りの防止、機体の乗っ取りへの耐性を実現し、通信・撮影データは暗号化しているため、セキュリティ面でドローン活用に不安を抱くユーザーにも安心して利用できる。
また、最大対気速度15m/sの耐風性能や、日本においてより高精度な位置情報を把握することができるSLAS/SBAS(準天頂衛星システムみちびきのサブメータ級測位補強サービス)を搭載するなど、実現場で求められる飛行性能を有す。
今回の連携により、屋内点検用ドローン「IBIS」の撮影データだけでなく、「SOTEN」の撮影データをクラウドサービス「LAPIS」を使用することによって、3D化が可能になり、屋内・屋外にかかわらず、あらゆるデータを3D化することが可能になる。
小型空撮ドローンSOTEN(蒼天)について
ACSLが提供するSOTEN(蒼天)は、高いセキュリティを実現した小型空撮ドローン。
データの漏洩や抜き取りの防止、機体の乗っ取りへの耐性を実現し、通信・撮影データは暗号化しているため、セキュリティ面でドローン活用に不安を抱くユーザーにも安心して利用できる。
また、最大対気速度15m/sの耐風性能や、日本においてより高精度な位置情報を把握することができるSLAS/SBAS(準天頂衛星システムみちびきのサブメータ級測位補強サービス)を搭載するなど、実現場で求められる飛行性能を有す。
WRITTEN by
建設土木の未来を
ICTで変えるメディア