ニュース
デジコン編集部 2025.4.7

一等ドローン操縦士技能試験に特化したVRシミュレーター「SKY COACH X」を開発。DPCAと日本無線。

国土交通省登録講習機関DPCAと日本無線は、ドローン「レベル4」運用に必要な一等無人航空機操縦士の技能証明取得を効率化するシミュレーター「SKY COACH X」を共同開発した。

実技審査の課題を忠実に再現し、VR空間での練習を通じて高度な操縦技量の習得を可能にする。

自動採点・軌跡可視化機能で合格基準を明確化、審査員の声も再現した本番さながらのトレーニング環境


本シミュレーターの開発背景には、ドローン産業の急速な発展に伴うレベル4飛行(有人地帯での補助者なし目視外飛行)の実用化がある。

しかし、一等無人航空機操縦士資格の取得には極めて高い操縦技量が求められるため、2025年2月28日時点での交付数は2,722件に留まっている。

この課題を解決するため、DPCAと日本無線が連携し、実技審査の基準を忠実に再現しながら効率的に技能を習得できる専用シミュレーターを開発した。

「SKY COACH X」の最大の特徴は、単なる飛行練習ツールではなく、一等無人航空機操縦士の実技審査合格を目指すことに特化している点である。

実技審査の最終演目となる「高度変化を伴うスクエア飛行」「ピルエットホバリング」「緊急着陸を伴う8の字飛行」などをVR空間に忠実に再現している。

また、リアルな試験環境を実現するため、修了審査員のアナウンスも再現され、実技審査時の緊張感を体感することができる。

練習後には自動採点が行われ、ふらつきや飛行経路の逸脱など、実技審査の採点基準に照らし合わせた評価が示される。

飛行軌跡の記録・表示機能により、合格基準の軌跡との差異を可視化することも可能だ。

技量向上を目的としたトレーニングモードも搭載されており、資格取得後も定期的に活用することで操縦技術の維持・向上をサポートする。

さらに、VRモードを搭載することで、実機操縦に近い没入感のある訓練環境を実現している。

視点の移動やドローンの挙動をリアルタイムで体感できるため、より実践的な訓練が可能となる。

開発に当たっては、日本無線が1970年からのフライトシミュレーター開発の知見を活かして技術開発を担当し、DPCAが累計1万名以上のドローン操縦者輩出の実績をもとに一等実技審査の監修を担当した。


印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。