デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。
関東地整、ICT施工 WEBセミナー開催《6月29日》 〜3次元データの作成と活用について〜
デジコン編集部 2021.6.23
東大発スタートアップARAV、レガシーな建機でも後付けで遠隔操作を可能にする「Model V」をリリース。プロダクトサイトも新公開
デジコン編集部 2021.6.16
SkyLink Japan、LiDAR搭載ドローンによる測量を、パッケージ化で提供開始
デジコン編集部 2021.6.10
(株)交通建設、若手人材の定着目指して、建設現場に「置き型社食サービス」を導入
デジコン編集部 2021.6.9
日立システムズ、道路などのインフラの劣化状態を “見える化”するサービスを提供開始
デジコン編集部 2021.6.7
物流向けソリューション企業、建設現場向けトラック受付/予約システム「トラック簿for建設現場」の提供を開始
デジコン編集部 2021.6.3
トプコン、経済産業省が定める「DX認定事業者」に選定
デジコン編集部 2021.5.28
四足歩行ロボットで建設現場を遠隔巡視。大成建設が首都圏の現場に導入
デジコン編集部 2021.5.27
写真で巡る、土木遺産 〜 vol.4 市ヶ谷見附跨線水道橋(東京都千代田区)〜 【フォトギャラリー】
デジコン編集部 2021.5.25
スペクティ、AIを活用して水害発生時の浸水範囲をリアルタイムに3Dマップ化
デジコン編集部 2021.5.21
iPhone Pro、iPad Proで、誰でもカンタンに高精度3次元測量を実現!オプティムが「OPTiM Geo Scan」を発売
デジコン編集部 2021.5.18
NEXCO西日本、AI技術で高速道路のひび割れを自動検出
デジコン編集部 2021.5.17

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。