ニュース
デジコン編集部 2023.11.10

大成建設、測量支援アプリ「Field Checker」を開発

大成建設は、建設現場で得られる様々なデジタルデータを活用して施工管理業務を支援する統合システム「T-iDigital Field※1」の機能拡張として、一人でも測量が効率よく行えるクラウド活用型の測量支援アプリケーション「Field Checker」を開発した。


建設現場では、トータルステーションやGNSS衛星測位システム)測量機を用いた基準点測量や墨出し等の詳細な測量作業のほか、施工場所の現況把握や構造物の位置出し、出来形・高さ等の確認、距離・面積・体積を算出するための測量などといった多種多様な「簡易測量作業」が行われる。

これまでの簡易測量作業は、測量者が二人一組となり、大型で重量のある測量用機器を運搬・設置しながら作業を行ってきた。

これらの測量結果等の記録は現場で野帳や図面などに記入し、事務所に戻って書き写すような場合が多く、多大な労力と時間を要していた。また工事関係者間での計測データなどの情報共有にも課題があった。

(画面表示例)

そこで大成建設では、2020年に開発し全社で運用している建設現場の施工管理システム「T-iDigital Field」の新拡張機能として、衛星を利用して測位可能な明かり工事※2での簡易測量作業を支援するアプリケーション「Field Checker」を開発した。

本アプリケーションの適用により、測位機器およびクラウドなどを活用して測量作業の大幅な効率化を実現。

また、工事関係者間での円滑な情報共有が図れ、品質トラブルなどを未然に防止することが可能となる。

測量機能


  • 測位(現況把握、貼付けた図面からの位置出し、高さの確認など)
  • 測量チェック(座標からの位置出し、芯出し、測点誘導、杭芯確認など)
  • 距離計算(測量テープの代わりやその長さ以上の距離を測る場合など)
  • 面積計算(施工計画や施工出来形のために面積を測る場合など)
  • 体積計算(ストックパイルの土量や掘削出来形、ピットの容量を測る場合など)


参考・画像元:大成建設プレスリリース
印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。