ニュース
デジコン編集部 2023.3.7

AIが建設事故のリスクを回避。危険性の高い状況をリアルタイム検出。mign社が提供開始

業界初、世界初のソフト/ハードウェア開発を行う「mign」が、2023年3月、建設事故の危険性の高い状況を検出するAIシステム「trafe」の提供を開始した。

建設業は死亡率の最も高い産業の一つであり、国土交通省調査(工事事故の発生状況と安全管理について, 2015)によると、頻度の高い死亡事故として、転落、交通事故、挟まれ、倒壊などが事例として報告されている。

これらの事故は、人的要因や環境要因によって発生しているが、建設現場の管理者がすべての現場の状況に目を配ることは困難をきわめる。

AI検知システム「trafe」は、一般的なWebカメラとPCを設置するだけで、様々な危険状況をリアルタイムに検知することが可能だ。

危険な状況を検知した場合は、現場管理者や作業員はスマートフォンの通知を取得したりブザーで注意を喚起することができる。これにより、致命的な事態を減らすことが期待される。

ユースケース(建設工事の場合)


  1. 建設現場にカメラを設置
  2. 映像データをWebアプリケーションで解析
  3. 危険な状況を検知した場合、管理者と作業員はスマートフォンの通知やブザーで警告を受ける

機能


  • ・作業員と建設機械が衝突する危険性の高い状況(例:5m以内)を検出
  • ・作業員と建設機械の座標(上方から投影変換したX、Y座標)をcsvデータで取得
  • ・過去の動画をアップロードして座標データを取得






参考・画像元:mignプレスリリース
印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。