ニュース
日建連、「けんせつ小町サミット2023」を開催!【2月22日(水)オンライン】
全国の「けんせつ小町工事チーム」が集まり、交流を深めるイベント「けんせつ小町サミット2023」をが2月22日(水)にオンラインにて開催される。
3組のけんせつ小町工事チームが、現在展開しているユニークな活動の紹介、さらに各チームとのトークディスカッションが予定されている。
けんせつ小町とは、建設業で働くすべての女性の愛称。建設現場で働く技術者・技能者、土木構造物や建物の設計者、研究所で新技術を開発する研究者、顧客とプロジェクトを進める営業担当者、会社の運営を支える事務職など、活躍の舞台は多岐にわたる。
本イベントは、ウェビナー形式で、ご所属等関係なく、どなたでも現場・事務所・ご自宅からWEBで参加できます。ぜひ奮ってご参加くださいますようお願いします。
2月22日に開催されるけんせつ小町サミットでは、「自社でチームをつくりたい人」、「現場での働き方で悩んでいる人」、「ダイバーシティ活動のきっかけをつくりたい人など、けんせつ小町にとって、発見や出会いが詰まった内容が企画されているという。
当日プログラム
司会 畠中専門部会長(けんせつ小町支援専門部会(大成建設))
1イントロダクション 14:00~
講演:『ジェンダー主流化』におけるけんせつ小町の意義
けんせつ小町部会長
細川 珠生 氏
ジャーナリスト
三井住友建設株式会社 社外取締役
内閣府男女共同参画会議 議員
公益財団法人 国家基本問題研究所 理事
2けんせつ小町工事チームの活動紹介 14:10~
参加けんせつ小町工事チーム:直近約1年登録の約100チーム内から選考 (チーム名、会社、所属)
3トークディスカッション14:55~
参加者との質疑応答
──── ファシリテーター ────
細川 珠生 氏/畠中 千野 氏
参考・画像元:日建連プレスリリース
3組のけんせつ小町工事チームが、現在展開しているユニークな活動の紹介、さらに各チームとのトークディスカッションが予定されている。
けんせつ小町とは、建設業で働くすべての女性の愛称。建設現場で働く技術者・技能者、土木構造物や建物の設計者、研究所で新技術を開発する研究者、顧客とプロジェクトを進める営業担当者、会社の運営を支える事務職など、活躍の舞台は多岐にわたる。
本イベントは、ウェビナー形式で、ご所属等関係なく、どなたでも現場・事務所・ご自宅からWEBで参加できます。ぜひ奮ってご参加くださいますようお願いします。
2月22日に開催されるけんせつ小町サミットでは、「自社でチームをつくりたい人」、「現場での働き方で悩んでいる人」、「ダイバーシティ活動のきっかけをつくりたい人など、けんせつ小町にとって、発見や出会いが詰まった内容が企画されているという。
けんせつ小町サミットの概要
- 日時:2月22日(水)14:00~15:30
- 開催方法:ウェビナー
- 申込:下記特設ページより要申込み。(参加費用は無料)
当日プログラム
司会 畠中専門部会長(けんせつ小町支援専門部会(大成建設))
1イントロダクション 14:00~
講演:『ジェンダー主流化』におけるけんせつ小町の意義
けんせつ小町部会長
細川 珠生 氏
ジャーナリスト
三井住友建設株式会社 社外取締役
内閣府男女共同参画会議 議員
公益財団法人 国家基本問題研究所 理事
2けんせつ小町工事チームの活動紹介 14:10~
参加けんせつ小町工事チーム:直近約1年登録の約100チーム内から選考 (チーム名、会社、所属)
3トークディスカッション14:55~
参加者との質疑応答
──── ファシリテーター ────
細川 珠生 氏/畠中 千野 氏
参考・画像元:日建連プレスリリース
WRITTEN by
建設土木の未来を
ICTで変えるメディア