ニュース
デジコン編集部 2024.11.11

鹿島、建設現場の溶接作業を全自動化。計測からスラグ除去まで人手不要。横浜の建設現場で実証成功

鹿島建設は、大型鉄骨柱の溶接作業を完全自動化する新型のマニピュレータ型現場溶接ロボットを開発し、横浜市内の建設現場で実導入したことを発表した。

新型ロボットは、溶接部の形状を自動計測し、最適な溶接条件を生成する「開先センシング機能」と、溶接時に発生する不純物を自動で除去する「スラグ除去機能」を搭載している。


従来は技能者による手作業が必要だったスラグ除去作業を自動化することで、開先形状計測から溶接、スラグ除去までの一連の作業を完全自動化した。

6軸マニピュレータが熟練工の技を再現。昼夜連続稼働で生産性向上


本ロボットは、柱の周囲に設置された走行レール上を6軸マニピュレータが移動しながら、柱全周を8ブロックに分けて自動溶接を行う。

(柱溶接部の開先形状に応じた溶接条件を生成)

複雑な動きが可能なマニピュレータにより、一般的なロボットでは困難とされていた柱角部の連続溶接にも対応。

(スラグ除去の様子)
(溶接の様子)

横浜市内の建設現場での実証では、超音波探傷検査や外観検査において、熟練技能者と同等以上の品質を確保できることが確認された。

技能者1人で複数台のロボットを同時に運用可能なため、建設現場における深刻な人手不足の解消と、作業の効率化が期待できる。

鹿島建設は今後、厚板や超大型鉄骨柱、狭開先などへの対応も視野に入れた機能向上を進めていく方針である。



参考・画像元:鹿島建設プレスリリースより
印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。