
デジコンでも紹介した、オンライン3D点群処理ソフトを開発しているスタートアップ「スキャン・エックス株式会社」。
同社CEOである宮谷 聡氏が、3D点群データでICT化を推進する株式会社寒河江測量設計事務所(山形県寒河江市)の成田 南氏をゲストに迎え、スキャン・エックスが提供する「スキャン・エックスクラウド」の活用法について、無料のオンラインセミナーを3月24日(水)16:00から開催する。

「スキャンエックス・クラウド」は、レーザーやLiDARなどの各種機器で取得した3D点群データをオンラインにて高精度なクラス分類・解析が出来るソフト。
寒河江測量設計事務所 成田氏は、業務の中で「スキャン・エックスクラウド」を利用しており、彼女が日頃、どのようにこのソフトを活用しているのか。また、どういったシチュエーションで利便性を感じるのかなどを紹介していく予定。
現場の生の声が聞けるまたとない機会。ぜひ気軽に参加してみてはいかがだろうか。
開催概要
日時:2021年3月24日(水)16:00〜17:00
参加費:無料(要 事前申し込み)
申し込み先:https://share.hsforms.com/1fzg60CabS0GPm9lXhlcawg4sewc
ゲスト:
株式会社 寒河江測量設計事務所 空間情報部 技師 ICT技術推進担当
成田 南(Minami Narita)
同社CEOである宮谷 聡氏が、3D点群データでICT化を推進する株式会社寒河江測量設計事務所(山形県寒河江市)の成田 南氏をゲストに迎え、スキャン・エックスが提供する「スキャン・エックスクラウド」の活用法について、無料のオンラインセミナーを3月24日(水)16:00から開催する。

「スキャンエックス・クラウド」は、レーザーやLiDARなどの各種機器で取得した3D点群データをオンラインにて高精度なクラス分類・解析が出来るソフト。
寒河江測量設計事務所 成田氏は、業務の中で「スキャン・エックスクラウド」を利用しており、彼女が日頃、どのようにこのソフトを活用しているのか。また、どういったシチュエーションで利便性を感じるのかなどを紹介していく予定。
現場の生の声が聞けるまたとない機会。ぜひ気軽に参加してみてはいかがだろうか。
開催概要
日時:2021年3月24日(水)16:00〜17:00
参加費:無料(要 事前申し込み)
申し込み先:https://share.hsforms.com/1fzg60CabS0GPm9lXhlcawg4sewc
ゲスト:
株式会社 寒河江測量設計事務所 空間情報部 技師 ICT技術推進担当
成田 南(Minami Narita)
成田 南 プロフィール
1995年宮城県仙台市生まれ。2017年(株)寒河江測量設計事務所に入社、現在4年目。UAVやレーザスキャナ等のICT機器を使った計画・計測やデータの解析処理、3DVRデータ構築などICTに特化した業務を担当。「スキャン・エックスクラウド」正式リリース前のβ版を試験的に導入し、改良に携わる。現在ICT測量技術者を目指し日々現場で奮闘中。2017年FORUM8主催3D・VRシミュレーションコンテスで初出場ながらノミネート賞受賞。2020年月刊「測量」にて「史跡の保存整備におけるレーザデータの有用性」について執筆。
1995年宮城県仙台市生まれ。2017年(株)寒河江測量設計事務所に入社、現在4年目。UAVやレーザスキャナ等のICT機器を使った計画・計測やデータの解析処理、3DVRデータ構築などICTに特化した業務を担当。「スキャン・エックスクラウド」正式リリース前のβ版を試験的に導入し、改良に携わる。現在ICT測量技術者を目指し日々現場で奮闘中。2017年FORUM8主催3D・VRシミュレーションコンテスで初出場ながらノミネート賞受賞。2020年月刊「測量」にて「史跡の保存整備におけるレーザデータの有用性」について執筆。
◎ スキャン・エックス 宮谷聡氏の 記事はこちら
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000065008.html
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000065008.html
WRITTEN by

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア