ツール紹介
デジコン編集部 2025.7.2

エアロセンス、防水・収納・運用性能を向上したVTOL型ドローン「エアロボウイング」新モデルの受注を開始

エアロセンスが垂直離着陸型固定翼(VTOL)型ドローン「エアロボウイング」の新モデル(AS-VT02K)の受注を開始した。

IP43の防塵・防滴性能により雨天時飛行が可能になり、ペイロードカメラの交換簡易化や通信モジュール交換によるSmart River Spot対応で利用シーンが拡大した。

IP43防塵・防滴で雨天時飛行可能、工具不要組み立てと自動動作点検で利便性・安全性能が大幅向上


「エアロボウイング」は2020年に国内初のVTOL型ドローンとして運用と発売を開始して以来、国内でさまざまな企業や自治体などで導入されている。

長距離・広域飛行の特徴を活かした砂防、ダム、河川、道路、線路などのインフラ点検、災害対策、測量、緊急物資物流など、さまざまな現場で利用され業務効率の効率化や作業員の安全性の確保等に貢献している。

新モデルは多くの実績を基に改良の検討を重ねた結果、天候に左右されない環境でさまざまな点検目的の運用を目指し設計を行った。

主な特徴としてIP43の防塵・防滴性能を備え、これまで飛行が不可だった雨天時(少雨)でも利用が可能となった。

ペイロードカメラの交換を簡易にするための共通ハッチを採用することで要望の多い静止画、動画、赤外線撮影に対応している。

通信モジュール(オプション)を交換することで、国土交通省が整備する通信インフラ設備「Smart River Spot(SRS)」に対応した。

これらの機能により利用シーンが拡大することが期待される。



機体を二つのケースに分けコンパクト・軽量化したことで収納と運搬が容易になっており、工具不要で簡単に組み立てを行うことができる設計だ。

飛行前の動作点検を自動化し、飛行時のフェールセーフ機能を強化したことで利便性や安全性能も大幅に向上している。

同機は今後第二種型式認証を取得し、レベル3.5飛行に対応する予定となっている。





印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。