
THIRDは、AI自動見積査定システム「工事ロイド」に過去の見積データを明細行単位でデータベース化する新機能を追加したと発表した。
新機能「見積明細自動データベース構築機能」は、蓄積された見積書データを物件別、協力会社別、日付、物件所在地、工事項目など多様な条件で検索・分析できる。
これまで共有フォルダなどで管理されていた見積データを明細行ごとにデータベース化することで、過去の発注実績を効率的に参照可能となった。

従来、設備工事に限定されていた査定範囲が、建築工事や一部の労務費など全工種に拡大され、より広範囲な工事案件に対応できるようになった。
同社のシステムは73万以上の型番情報と最新の部材卸値を含むデータベースを基に、工事の適正価格をAIで査定する。
これにより、査定作業の工数削減と標準化が進み、属人化しがちだった査定業務の効率化と生産性向上に貢献する。
査定した金額での工事発注機能も備えており、見積査定から発注までの一連の工程をデータドリブンに管理できる。
多様な検索条件で工事コストを比較分析
新機能「見積明細自動データベース構築機能」は、蓄積された見積書データを物件別、協力会社別、日付、物件所在地、工事項目など多様な条件で検索・分析できる。
これまで共有フォルダなどで管理されていた見積データを明細行ごとにデータベース化することで、過去の発注実績を効率的に参照可能となった。

従来、設備工事に限定されていた査定範囲が、建築工事や一部の労務費など全工種に拡大され、より広範囲な工事案件に対応できるようになった。
同社のシステムは73万以上の型番情報と最新の部材卸値を含むデータベースを基に、工事の適正価格をAIで査定する。
これにより、査定作業の工数削減と標準化が進み、属人化しがちだった査定業務の効率化と生産性向上に貢献する。
査定した金額での工事発注機能も備えており、見積査定から発注までの一連の工程をデータドリブンに管理できる。
参考・画像元:株式会社THIRDプレスリリースより
WRITTEN by

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア