ツール紹介
デジコン編集部 2025.9.10

明成車輌、現場形状に合わせて曲がる単管バリケード開発。フレキシブルエクステンションバーが工事現場の設置作業を軽量化

明成車輌は工事現場の安全対策バリケードを自由自在に変形させるフレキシブルエクステンションバーを開発した。

9月11日よりオンラインショップ「MS HOSO SHOP」にて販売を開始し、10月中旬に発送開始予定である。

工具不要で誰でも簡単にバリケード設置が可能


新開発のフレキシブルエクステンションバーは、工具不要で簡単にバリケードを設置できるカラーコーン「デュアルコーン」と単管の「デュアルバー」の拡張アイテムである。

従来の重い単管バリケードは、車両の出入りや資材の搬入時には成人男性が両手を使って移動しなければならないほどの重量があるため移動が非常に面倒であった。

(左:あらゆる形状にフィット/右:接続は手で圧入するだけ。工具は不要、誰でも簡単)

また、鉄製の単管であることから、設置・解体も工具を用いなければならず、時間も手間もかかる上、複雑で細かい形に沿わして設置することが困難であった。

デュアルコーン、デュアルバー、フレキシブルエクステンションバーを用いることで誰でも簡単に、重いバリケードの設置・変更・解体が可能になるだけでなく、非常に軽量であるため、運搬面でのメリットも大きい。




明成車輌は建設現場の人手不足・高齢化に起因する「重い」、「きつい」、「面倒」なオペレーションを「軽く」、「軽快で」、「簡単」に変えていくアイテムを開発・リリースしている。

同社は京都の道路舗装機械を中心とする建設機械レンタル会社で、2004年7月に設立され、資本金2,100万円で事業を展開している。





印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。