ツール紹介
デジコン編集部 2025.1.23

Momo、ヘルメットに後付け可能な転倒検知システムを発売。バイタルデータと一元管理

神戸市のAI/IoT企業Momoは、既存のヘルメットに装着できる転倒・転落検知システム「ヘルメットPalette」の販売を開始すると発表した。

最長1kmまでデータ通信、100gの軽量センサーで作業員の安全を監視


加速度センサーを内蔵した筐体をヘルメットに取り付けることで、作業員の転倒や転落を即座に検知する。

最大加速度と無重力状態の継続時間も計測し、異常を検知した際は登録されたメールアドレスに通知する。

体温、血圧、心拍数、血糖値、血中酸素飽和度といったバイタルデータと転倒情報を統合管理する。

LPWA通信方式の採用により、見通しの良い環境では最長1kmまでのデータ送信が可能となった。

ヘルメット内側へのボタン装着と縁部分への筐体設置で、工具不要の簡単な取り付けを実現している。

センサーユニットは100g、通信ユニットは350gと軽量設計で、作業への負担を抑制した。

収集したデータはクラウド上に蓄積され、危険エリアや作業パターンの分析に活用できる。

近年深刻化する熱中症リスクと、建設現場における転倒・転落事故の予防を目的としている。



参考・画像元:株式会社Momoプレスリリースより
印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。