ニュース
デジコン編集部 2025.10.1

パシフィックコンサルタンツが建設コンサルタント登録に「森林土木部門」追加。全登録部門の取得を完了

パシフィックコンサルタンツは2025年10月1日付けで、建設コンサルタント登録において新たに「森林土木部門」を追加し、全登録部門の取得を完了したと発表した。

国内における建設コンサルタント業務の全領域を網羅する体制を整えた。

カーボンニュートラルや生物多様性保全に統合的アプローチ


同社は東京都千代田区に本社を置き、1951年の創立以来70年以上にわたり建設コンサルタントのリーディングカンパニーとして、国内外の社会インフラ整備やまちづくりに深く関わってきた。

日本は国土の3分の2に当たる約2500万ヘクタールの森林面積を持ち、約56億立方メートルという膨大な森林蓄積を持っている。

近年、森林の多面的機能が再評価され、グリーンインフラやEco-DRRである生態系を活用した防災・減災などの観点から、森林を活用した地域づくりが注目されている。

森林土木部門の追加は、カーボンニュートラルや生物多様性保全といったグローバルな課題に対し、建設分野の枠を超えた統合的なアプローチを実現するための重要な一歩となる。

森林管理は単独の専門領域にとどまらず、都市計画、流域管理、インフラ整備、ICT活用など多分野との連携が不可欠である。

同社はこれまで都市緑地や流域管理、スマートインフラなどの分野で実績を重ねてきた。

これらの知見を森林領域にも展開し、より広範な社会課題に対応できる体制を構築することで、持続可能な社会の実現に貢献していく。



印刷ページを表示
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。