行政・政策
関東地整、道路工事現場こども見学会を8月6日開催。小学生40名募集で参加費無料

国土交通省関東地方整備局相武国道事務所は8月6日、国道20号八王子南バイパスの工事現場において「道路工事現場こども見学会」を開催する。
小学生とその保護者を対象とした体験型見学会で、7月11日から18日まで参加者を募集している。
実施日時は8月6日午後1時30分から3時間程度で、集合場所は東京都八王子市大船寺田町の榛名橋バス停前となる。
応募資格は小学生とその保護者で、原則それぞれ2名までとし、定員は40名で先着順での受付となる。
参加費は無料で、小学生のみや保護者のみの参加はできない。
見学会では建設中の八王子南バイパスの現場を間近で見学できるほか、土器復元体験として土器立体パズルに挑戦する機会を提供する。
工事現場をVRゴーグルを用いて疑似体験できるコーナーも設けられており、普段見ることができない現場の様子を安全に体験できる。
その他にもセメントでものづくり体験や橋にお絵かき体験、建設重機試乗体験など多彩な体験メニューが用意されている。
縄文土器模様写し体験やレンガで橋造り体験も実施され、子どもたちが楽しみながら建設工事について学べる内容となっている。
応募は相武国道事務所ホームページから行う必要があり、予定人数に達した場合は期間に限らず早めに申し込みを中止する。
雨天決行となるが、台風等の荒天時は中止となり、雨天時には見学メニューや時間が変更になる場合がある。
駐車場は用意されていないため、公共交通機関の利用または自転車でのアクセスを推奨している。
西八王子駅JR南口または京王線めじろ台駅から法政大学行きやグリーンヒル寺田行きのバスに乗車し、榛名橋バス停で下車する。
小学生とその保護者を対象とした体験型見学会で、7月11日から18日まで参加者を募集している。
VRゴーグル疑似体験と建設重機試乗で夏休みの思い出づくりを支援
実施日時は8月6日午後1時30分から3時間程度で、集合場所は東京都八王子市大船寺田町の榛名橋バス停前となる。
応募資格は小学生とその保護者で、原則それぞれ2名までとし、定員は40名で先着順での受付となる。
参加費は無料で、小学生のみや保護者のみの参加はできない。
見学会では建設中の八王子南バイパスの現場を間近で見学できるほか、土器復元体験として土器立体パズルに挑戦する機会を提供する。
工事現場をVRゴーグルを用いて疑似体験できるコーナーも設けられており、普段見ることができない現場の様子を安全に体験できる。
その他にもセメントでものづくり体験や橋にお絵かき体験、建設重機試乗体験など多彩な体験メニューが用意されている。
縄文土器模様写し体験やレンガで橋造り体験も実施され、子どもたちが楽しみながら建設工事について学べる内容となっている。
応募は相武国道事務所ホームページから行う必要があり、予定人数に達した場合は期間に限らず早めに申し込みを中止する。
雨天決行となるが、台風等の荒天時は中止となり、雨天時には見学メニューや時間が変更になる場合がある。
駐車場は用意されていないため、公共交通機関の利用または自転車でのアクセスを推奨している。
西八王子駅JR南口または京王線めじろ台駅から法政大学行きやグリーンヒル寺田行きのバスに乗車し、榛名橋バス停で下車する。
WRITTEN by

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア