ニュース
アークノハラ、東北自動車道仙台管内130km標識更新工事でNEXCO東日本から品質管理優秀工事を初受賞。標識柱87基を無事故・無災害で竣工

野原グループのアークノハラは7月17日、東北自動車道仙台管内標識更新工事で東日本高速道路東北支社から品質管理優秀工事を受賞したと発表した。
施工区間総延長約130km、全320箇所に点在する老朽化した標識を更新する工事で、同社初の品質管理優秀工事受賞となった。
本工事は開通から40年以上が経過した東北自動車道仙台管理事務所管内において、標識柱87基の更新を行う大規模な工事であった。
工期は2023年4月12日から2024年12月11日までの450日間で、冬季休止期間や他工事との規制調整が課題となっていた。
アークノハラは栃木県那須郡那須町の自社工場において社内規定値を設け、各種製品の徹底した検査を実施した。
製作後の運搬・保管の過程における損傷防止の工夫により品質管理を実施し、安全管理も両立させて無事故・無災害で竣工を迎えた。
標識製造では保管用屋内倉庫を準備して適切な保管管理を実施し、標識板運搬専用架台を使用して運搬時の損傷を防止する対策を講じた。
工事では鋼管ぐい間詰コンクリートのジェットパックによる代用を実施し、鋼管ぐい基礎の中詰めコンクリートの工夫により残コン約30立米以上を削減した。
この工夫は、コンクリートの使用数量が少量であるため最低出荷量でも多くの残材が発生する状況と、施工箇所が点在しているためアジテーター車の引き周りが困難な状況を背景としている。

品質管理優秀工事は品質管理に優れている工事を表彰するもので、今回はアークノハラのみの受賞となった。
NEXCO東日本東北支社による本表彰は、技術的に高度なものまたは新規技術の導入や創意工夫が見られるなど、工事の品質が特に優れていると認められた工事受注者を表彰する制度である。
アークノハラは道路交通工事に長く携わり確かな施工力を誇り、高速道路会社からの優秀工事表彰は令和に入ってから4度目の受賞となる。
施工区間総延長約130km、全320箇所に点在する老朽化した標識を更新する工事で、同社初の品質管理優秀工事受賞となった。
自社工場での社内規定値設定と残コン30立米以上削減の創意工夫を評価
本工事は開通から40年以上が経過した東北自動車道仙台管理事務所管内において、標識柱87基の更新を行う大規模な工事であった。
工期は2023年4月12日から2024年12月11日までの450日間で、冬季休止期間や他工事との規制調整が課題となっていた。
アークノハラは栃木県那須郡那須町の自社工場において社内規定値を設け、各種製品の徹底した検査を実施した。
製作後の運搬・保管の過程における損傷防止の工夫により品質管理を実施し、安全管理も両立させて無事故・無災害で竣工を迎えた。
標識製造では保管用屋内倉庫を準備して適切な保管管理を実施し、標識板運搬専用架台を使用して運搬時の損傷を防止する対策を講じた。
工事では鋼管ぐい間詰コンクリートのジェットパックによる代用を実施し、鋼管ぐい基礎の中詰めコンクリートの工夫により残コン約30立米以上を削減した。
この工夫は、コンクリートの使用数量が少量であるため最低出荷量でも多くの残材が発生する状況と、施工箇所が点在しているためアジテーター車の引き周りが困難な状況を背景としている。

品質管理優秀工事は品質管理に優れている工事を表彰するもので、今回はアークノハラのみの受賞となった。
NEXCO東日本東北支社による本表彰は、技術的に高度なものまたは新規技術の導入や創意工夫が見られるなど、工事の品質が特に優れていると認められた工事受注者を表彰する制度である。
アークノハラは道路交通工事に長く携わり確かな施工力を誇り、高速道路会社からの優秀工事表彰は令和に入ってから4度目の受賞となる。
WRITTEN by

建設土木の未来を
ICTで変えるメディア