ニュース
デジコン編集部 2023.10.13

鹿島、成瀬ダムで自動化施工システムによる「現場の工場化」を実現!

鹿島は、成瀬ダム堤体打設工事(秋田県東成瀬村/国土交通省発注)において、2020年度から適用している自動化施工システム「A4CSEL®」(クワッドアクセル)の機能・性能の向上、適用範囲の拡大を推進している。

同ダム工事においては、CSG(現地発生材(石や砂れき)とセメント、水を混合してつくる材料)の自動搬送と自動ダンプトラックでの運搬・荷下ろし作業を実現したことで、既に適用している自動ブルドーザによるまき出し、自動振動ローラによる締固め作業と合わせて、CSGの製造から打設に至る全ての作業を完全自動化することに成功した。


これにより、鹿島が成瀬ダムにおいて目指してきた「現場の工場化」の一つの形が実現した形となる。

また、成瀬ダムでは現在、自動ダンプトラックなど自動化された建設機械が14台稼働している。


これらを約400km離れた鹿島西湘実験フィールド(神奈川県小田原市)から遠隔管制する方式で施工を進めている。稼働は2交代制で、CSGの堤体打設を昼夜に亘って連続施工している。

この結果、管制員を現地に派遣することなく、現地管制する場合と同じ人数で、成瀬ダムの施工に必要な高速、大容量施工を実現できることを確認した。





参考・画像元:鹿島プレスリリース



WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。