ニュース
デジコン編集部 2023.9.5

AirX・MASC・建設技術研究所、空飛ぶクルマ社会実装に向けた実証を実施!

2023年8月30日、AirXは、MASC、建設技術研究所と連携し、兵庫県および神戸市がそれぞれ実施する補助事業に応募し、採択されたことを発表した。

この取り組みを「大阪湾ベイエリアにおける空飛ぶクルマの実機を活用した実証事業~“空の観光”創発プロジェクト~」と銘打ち、今後、兵庫県ならびに神戸市が空飛ぶクルマ等による空の観光の先進地として、移動サービスや遊覧飛行等のさまざまなサービスを展開していくために必要となる技術的検証やサービス性の検証を行う。

空飛ぶクルマは、電動・自律飛行・垂直離着陸の特徴を備えた新たなモビリティであり、都市部での渋滞緩和、CO2排出削減によるカーボンニュートラルへの貢献、離島や山間部など交通インフラが不十分な地域における移動手段の確保といった社会課題の解決に寄与するものとして期待されている。


日本では「空の移動革命に向けた官民協議会」を中心として、2025年の大阪・関西万博をひとつのマイルストーンとして空飛ぶクルマの社会実装に向けた官民一体となった取り組みが進められている。


参考・画像元:AirXプレスリリース


WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。