建設DXサービス「SPIDERPLUS」から、BIM活用のオプション機能「S+BIM(エスビム)」が開発された。
S+BIMは、現場にてiPadに新たなBIMソフトをインストールすることなく、SPIDERPLUS上で簡単に3Dモデルの閲覧が可能。
また、閲覧だけでなく、BIMを通じたリアルタイムな情報連携を可能とする等、現場におけるBIM活用の幅を広げる。
2023年8月17日現在、S+BIMは複数企業によって試験導入されている。
建設現場では、2Dの図面情報だけでは詳細の把握が難しい箇所があり、施工完了後の是正など、余計な手間と費用が発生していた。
S+BIMは、SPIDERPLUS内で、BIMのソフトウェアを新たにインストールせずに、SPIDERPLUS上で3Dモデルの閲覧・BIMデータの活用を可能にするものだ。
二次元の図面情報だけでは伝わりにくいことも三次元化することで直感的に把握しやすくなり、「打ち合わせでのBIMモデルを用いた作業調整や進捗確認」や「現場とリモートでの3Dモデルを見ながらの打ち合わせ」「現地での実物と3Dモデルの比較確認」など、情報共有や合意形成をより円滑にすることに寄与する。
機能1:BIM上での色塗り
閲覧中の画面内で、作業指示の際に任意の箇所に色をつけたり、工事の進捗や業種毎、担当毎で色を塗り分けることが可能。
単一選択、範囲選択、部材をなぞる、の3種類の方法で直感的に部材を選択し、BIM上に情報を反映させることが可能。
BIM内での部材選択はリアルタイムに同期されるため、同一ファイル上での複数人の同時作業を可能に。
同じBIMデータを複数人で閲覧している際、特定のユーザーの視点を選択すると、全員が同じ視点を共有することができる。
任意の視点をブックマークに登録することにより、3Dモデル内で以前見た画角と同一の視点を探す手間を省き、同じ現場のユーザー間でも情報共有することができる。
国土交通省は、2025年に予定していたBIM/CIM原則化を2年前倒しする方針を打ち出し、高品質で高効率なライフサイクルの実現、社会資産としての建築物の価値を高めていくという将来像を目指している。
BIMのさらなる普及、および価値の向上のためには、BIMモデルの作成を行う設計者だけではなく、建設現場においてもBIMを活用していくことが必要になる。
スパイダープラス社では、BIMの専門知識のないユーザーでも簡単に便利で使える機能を提供し、建設現場のより多くの方にBIMを活用してもらうことで、BIMを介した建設業界のバリューチェーンの統合を目指していくという。
S+BIMは、現場にてiPadに新たなBIMソフトをインストールすることなく、SPIDERPLUS上で簡単に3Dモデルの閲覧が可能。
また、閲覧だけでなく、BIMを通じたリアルタイムな情報連携を可能とする等、現場におけるBIM活用の幅を広げる。
2023年8月17日現在、S+BIMは複数企業によって試験導入されている。
S+BIMを活用する背景
建設現場では、2Dの図面情報だけでは詳細の把握が難しい箇所があり、施工完了後の是正など、余計な手間と費用が発生していた。
S+BIMは、SPIDERPLUS内で、BIMのソフトウェアを新たにインストールせずに、SPIDERPLUS上で3Dモデルの閲覧・BIMデータの活用を可能にするものだ。
二次元の図面情報だけでは伝わりにくいことも三次元化することで直感的に把握しやすくなり、「打ち合わせでのBIMモデルを用いた作業調整や進捗確認」や「現場とリモートでの3Dモデルを見ながらの打ち合わせ」「現地での実物と3Dモデルの比較確認」など、情報共有や合意形成をより円滑にすることに寄与する。
機能1:BIM上での色塗り
閲覧中の画面内で、作業指示の際に任意の箇所に色をつけたり、工事の進捗や業種毎、担当毎で色を塗り分けることが可能。
機能2:3つの部材選択方法
単一選択、範囲選択、部材をなぞる、の3種類の方法で直感的に部材を選択し、BIM上に情報を反映させることが可能。
機能3:リアルタイム同期
BIM内での部材選択はリアルタイムに同期されるため、同一ファイル上での複数人の同時作業を可能に。
機能4:任意のユーザーの視点共有・追随
同じBIMデータを複数人で閲覧している際、特定のユーザーの視点を選択すると、全員が同じ視点を共有することができる。
機能5:視点のブックマーク
任意の視点をブックマークに登録することにより、3Dモデル内で以前見た画角と同一の視点を探す手間を省き、同じ現場のユーザー間でも情報共有することができる。
BIMを介した建設業のバリューチェーン統合を目指して
国土交通省は、2025年に予定していたBIM/CIM原則化を2年前倒しする方針を打ち出し、高品質で高効率なライフサイクルの実現、社会資産としての建築物の価値を高めていくという将来像を目指している。
BIMのさらなる普及、および価値の向上のためには、BIMモデルの作成を行う設計者だけではなく、建設現場においてもBIMを活用していくことが必要になる。
スパイダープラス社では、BIMの専門知識のないユーザーでも簡単に便利で使える機能を提供し、建設現場のより多くの方にBIMを活用してもらうことで、BIMを介した建設業界のバリューチェーンの統合を目指していくという。
WRITTEN by