ニュース
デジコン編集部 2023.6.14

アンドパッド、iPhoneのLiDARで野帳・図面作成を可能にする「ANDPAD 3Dスキャン」β版をリリース

CONTENTS
  1. ANDPAD 3Dスキャンの特徴
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」から、新機能「ANDPAD 3Dスキャン」のβ版がリリースされた。

「ANDPAD 3Dスキャン」は、インフラ業界での現地調査時の野帳や図面作成ツールとして活用可能な機能だ。また合わせて、「ANDPAD」を提供するアンドパッドと同社プロジェクトパートナーである東邦ガスネットワークは、供給管(内管含む)工事での実地検証を2023年6月から開始した。

「ANDPAD 3Dスキャン」は、iPhone Pro、iPad Proに付随するLiDAR機能を活用し、現地調査時の野帳や竣工図書の作成を可能にする。


これにより、報告書や図面のペーパーレス化を図り、大幅な業務効率の改善を、現場、事務所で実現することを目指す。

今回、「ANDPAD 3Dスキャン」β版のリリースに合わせ、上述の効果検証を目的とした実地検証を東邦ガスネットワークとともに内管工事の現場で行う。

ANDPAD 3Dスキャンの特徴


  • シンプルなユーザーインターフェースで、工事士が野帳代わりに埋設物の状況を記録可能。
  • テクスチャ・マッピング機能により、配管の種類まで確認することが可能。
  • 寸法やメモを記入することが可能。
  • 「ANDPAD 図面BIM(β版)」にアップロードすることで、「ANDPAD 3Dスキャン」で取得した3次元データをプロジェクトメンバー全員での閲覧・確認が可能。
  • 維持管理時、他インフラ事業者との協議設計時においても参照可能。




参考・画像元:アンドパッドプレスリリース
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。