ニュース
デジコン編集部 2023.5.29

パナソニック、暑熱対策用空調ノズル「ジェットノズル」を発売【業界初】

パナソニック株式会社 空質空調社は、同社独自の特殊多重構造により、スポット空調の先端に取付けるだけで、使用者の体感温度を最大2.9℃下げることができる、暑熱対策用空調ノズル「ジェットノズル」を発売した。



近年、日本の熱中症患者数は増加傾向にある。そのため、安全面の観点から暑熱対策へのニーズが高まっており、工場作業者の労働環境改善などにも注目が集まっている。

工場のような大空間においては、空間全体を空調すると、大規模な空調設備と膨大なエネルギーが必要に。

そのため、一般的には作業者のみを対象としたスポット空調方式などの部分空調が採用されていますが、スポット空調には、気流の特性上、「作業者に届く風がぬるくなりやすい」、「風速が遅くなる」などの課題がある。

暑熱対策用空調ノズル「ジェットノズル」は、業界初、パナソニック株式会社 空質空調社独自の特殊多重構造機構によってスポット空調の課題点を改善し、使用者の体感温度を最大2.9℃下げることができる。



また、体感温度を同等とした場合は、空調機器の設定温度を上げることができるため、最大で21.2%の省エネにも貢献。

これに加え、本ノズルはスポット空調の先端に取り付けるだけで、施工工事も不要だ。




参考・画像元:パナソニックグループプレスリリース
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。