行政・政策
デジコン編集部 2022.12.27

国交省、「スタートアップ技術開発支援相談窓口」設置!建設技術、建機、道路など17分野が該当

CONTENTS
  1. スタートアップ技術開発支援相談窓口
国土交通省が「スタートアップ技術開発支援相談窓口」の設置を開始した。

スタートアップの育成は、日本経済のダイナミズムと成長を促し、社会的課題を解決する鍵であり、国土交通分野でも、新技術やサービスを提供するスタートアップが続々と誕生している。

国土交通省においても、スタートアップの技術開発支援に向けて、「スタートアップ技術開発支援 WG」を設け、第1回会議が開催され、省内各局が集まり支援策を議論が行われた。さらに、各局への相談窓口の設置が決定。

スタートアップの有する技術シーズと行政ニーズのマッチングなど、円滑な支援体制を構築していく。

スタートアップ技術開発支援相談窓口


17 分野の担当課に、相談窓口が設置。

建設技術、運輸技術、官庁施設、海洋、建設機械、土地、都市、河川・下水道・砂防・海岸、道路、住宅、鉄道、自動車、海事、港湾、航空、北海道開発、観光

連絡先は下記を参照。

また国土交通省では、内閣府 SBIR 制度の特定新技術補助金等を活用して、スタートアップ企業の技術研究開発を支援している。詳しくは下記の各制度WEBページまで。

・建設技術研究開発助成制度

・交通運輸技術開発推進制度
・住宅・建築生産性向上促進事業のうち住宅生産技術イノベーション促進事業





参考:国交省プレスリリース/国土交通省から交付する特定新技術補助金等(令和4年 12 月現在)

WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。