ニュース
東京都江東区、ドローンによる災害後の被災状況調査訓練を実施
東京都江東区は、区内に災害が発生した場合の土木施設の被災状況をドローンで調査する訓練を実施した。
本調査は江東区の「災害時のドローン運用に関する協定」を締結しているミライト・テクノロジーズ社とミラテクドローン社との共同で行われた。
同協定では、大規模災害時に江東区からの要請にもとづき、ミライト・テクノロジーズとミラテクドローンが直ちに出動、ドローンを活用して道路や橋梁などの区内の土木施設の点検を行い、被災状況の早期把握を行うというもの。
今回の調査では「区内全体に災害が発生」と想定し、旧中川河川敷上空から周辺エリア全体及び橋梁を中心とした被災状況の把握をドローンで行う訓練を実施。さらに江東区職員へのドローンに関する基礎知識講習も行われた。
また、ドローンで撮影した映像は江東区役所へリアルタイム中継された。訓練では、ドローンによる上空150mからの撮影映像を通じて、数百メートル離れた橋梁、道路の被害状況の把握ができること、また、リアルタイム中継映像による江東区役所からの撮影指示ができることが確認できた。
ミライト・ホールディングス
https://www.mirait.co.jp/
本調査は江東区の「災害時のドローン運用に関する協定」を締結しているミライト・テクノロジーズ社とミラテクドローン社との共同で行われた。
同協定では、大規模災害時に江東区からの要請にもとづき、ミライト・テクノロジーズとミラテクドローンが直ちに出動、ドローンを活用して道路や橋梁などの区内の土木施設の点検を行い、被災状況の早期把握を行うというもの。
今回の調査では「区内全体に災害が発生」と想定し、旧中川河川敷上空から周辺エリア全体及び橋梁を中心とした被災状況の把握をドローンで行う訓練を実施。さらに江東区職員へのドローンに関する基礎知識講習も行われた。
また、ドローンで撮影した映像は江東区役所へリアルタイム中継された。訓練では、ドローンによる上空150mからの撮影映像を通じて、数百メートル離れた橋梁、道路の被害状況の把握ができること、また、リアルタイム中継映像による江東区役所からの撮影指示ができることが確認できた。
ミライト・ホールディングス
https://www.mirait.co.jp/
WRITTEN by