ニュース
デジコン編集部 2022.4.18

NTTドコモ×日揮グローバル、海外プラントの建設DX化に向けた業務提携

NTTドコモと日揮グローバルは、海外プラント建設分野のDX化をめざし、2022年4月14日にプラント建設管理プラットフォームの共同開発を目的とした業務提携契約を締結した。

本契約により、両社は国内にいながら海外の建設工事現場の進捗状況を正確、かつスピーディーに可視化、管理することを可能とするプラットフォームの共同開発に着手。2022年中に東南アジア、中東での建設工事現場での利用開始を目指す。




新たに開発するプラットフォームは、日揮グローバルが保有するプラント建設の進捗管理におけるプロジェクト管理の知見と、ドコモが保有するドローン、AI、セキュリティなどの技術を組合わせ、海外の建設工事現場の進捗管理を遠隔で行えるものとなる。

具体的には、米国Reconstruct社※が提供するビジュアル施工管理システム「Visual Command CenterTM」を採用し、ドローンや360度カメラで逐次撮影した建設工事現場の画像データを抽出。

3次元設計データを組合わせ、工程スケジュールのデータと連動させることで、遠隔地にいながらリアルに、かつ工期の進捗状況と合わせて可視化することでより正確な建設現場の進捗管理を行っていく。

※:イリノイ大学アーバナシャンペーン校の土木環境学科、コンピュータサイエンス科のマニ・ゴルパーハー准教授らが2016年に立ち上げたベンチャー企業。


日揮グローバル
https://www.jgc.com/jp/



WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。