ニュース
デジコン編集部 2025.11.25

Arentと協栄産業、建築積算・見積分野でAI活用の業務提携を開始。図面認識AIで積算作業の自動化を検証

CONTENTS
  1. AIブースト戦略の一環で建設業界全体の生産性向上を目指す
Arentと協栄産業は11月19日、建築積算分野におけるAI活用の共同推進を目的に業務提携を開始したと発表した。

提携の第一弾として、協栄産業が提供する仕上数量積算システム「FKS/FN 2.0」を対象に、Arentの図面認識AIを活用したPoC(概念実証)を進めている。

図面情報を構造データ化し、積算作業の自動化を検証する取り組みで、今後は協栄産業の見積システム「KYOEI COMPASS 2.0」をはじめとする他のソフトウェアにも、Arentの生成AI技術を活用した見積作成支援を取り入れ、積算・見積業務全体の効率化をさらに進めていく予定だ。

AIブースト戦略の一環で建設業界全体の生産性向上を目指す


建設業界では、図面をもとにした積算や見積作業に多くの時間と専門知識が必要とされている。

労働人口の減少や人材不足が進む中、これらの業務を効率化することが大きな課題となっている。

協栄産業は、建築積算システム「FKS」シリーズ(FKS/RC、FKS/FNなど)をはじめとする積算ソフトを全国で1,500社以上に提供し、長年にわたり業務を支援してきた実績を持つ。

Arentは、建設業務のデジタル化を進める企業として、AI技術を活用した業務自動化やBIM連携の知見を有している。

今回の提携は、Arentが推進する「AIブースト戦略」(業務プロダクトにAIを実装し、ユーザーがAIを意識せずに活用できる状態を実現する取り組み)の一環でもあり、両社の技術を組み合わせることで建設業界全体の生産性向上を目指す。

提携の第一弾として、協栄産業が提供する「FKS/FN 2.0」を対象に、Arentの図面認識AIを活用したPoCを進めている。

これにより、図面情報を構造データ化し、積算作業の自動化を検証している。

今後は、協栄産業の見積システム「KYOEI COMPASS 2.0」をはじめとする他のソフトウェアにも、Arentの生成AI技術を活用した見積作成支援を取り入れ、積算・見積業務全体の効率化をさらに進めていく予定だ。

両社は本提携を通じて、建築積算・見積領域でのAI実装を起点に、設計・施工管理など建設業務全体への拡張を進めていく。






WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。